みなさん、おはようございます🎵

昨日、疑問に感じた
記憶力のメカニズムについて、
調べた結果、分かったことがあります。

私は、思い出せないことを

風化した上に、
記憶から抹消したのかと仮説をたてましたが、

全く違いました~💦

記憶には、3つの種類があるそうです。

①感覚記憶
ほんの一瞬だけの記憶。
すれ違う人の顔など、一瞬は目に入っても
記憶に残ることはなく、流れすぎていく。

②短期記憶
電話をかける時に、電話帳を見てダイヤルする。この時は覚えていても、すぐに
忘れて、また必要な時は電話帳を見る。
10秒くらいの短い記憶。

③長期記憶
覚えては忘れて、また覚える。これを
繰り返すことで、忘れなくなる。


分かりやすかったのは、この例え下矢印下矢印下矢印


短期記憶という箱と
長期記憶という箱があります。

まずは、一旦、短期記憶という箱の中に
情報を入れて、必要な時取り出しては
その情報を、長期記憶という箱に入れる。

記憶することとは、情報を箱に入れること。
思い出すこととは、情報を箱から取り出すこと。

この繰り返し作業によって、
記憶は、短期記憶から長期記憶へと
移っていく。

らしいです。


へぇ~⤴️なるほど、、、


思い出せない記憶は、
記憶を抹消したのではなく、
単に、思い出すことがなかったために、
短期記憶で終わっていた。

移しかえ作業をしなかったということです。

テスト勉強をするときに
一夜漬けでは、その場しのぎ、、、
覚えたことは、すぐに忘れる。

そういうことですよね。

繰り返し思い出すことで
記憶の中に残っていくということかぁ~⤴️


確かに、

子供の頃、自分の家の電話番号は
知りませんでした。でも、何回も
思い出しては、使うことで
長期記憶になった、、、というわけですね。

未だに、実家の電話番号も住所も
覚えています。

でも、
昨日、電話をした本屋の電話番号は、
もう覚えていません。
なぜなら、それは、短期記憶だから、、、


忘れたくない記憶があるならば、
度々、移しかえ作業をしなくては
ならない。


ふむ、、、


妙に納得。



これって、日常生活のありとあらゆる
場面でもいえることですよね?

子育てにしても、仕事にしても、、、

繰り返すからこそ、記憶に残り
身に付いていく。

だから、忘れてはいけないことは、
自分で思い出す工夫が必要なんですよね。

覚えられないのであれば、
何度も何度も、、、
移しかえ作業をして身に付ける
ことが必要なのでしょうね。


私のデスク、、、
忘れてはいけないことを書き込んだ
付箋だらけです(笑)


で、今回知った記憶のメカニズムも
思い出す機会がなければ、
いつか忘れてしまう、、、

というわけです。


さぁ、みなさん、
今日という日が、後々何度も思い出したく
なるくらいの1日になるといいですね照れ

それでは、素敵な1日をルンルン