みなさん、おはようございますニコニコ

最近、寝てもスッキリしません💦
目覚めが悪い、、、
そんな感じです💦

暑さで、体が弱ってきているのかなショボーン

さて、、、
お盆休みの真っ只中、みなさんは
どんな休日をお過ごしですか?

お盆が稼ぎ時という、サービス業の方
ご苦労様です照れ

保育園は、お盆休みはありませんが、
子供の数がグンっと減るため

大掃除や、運動会に向けての準備などを
職員で手分けして行います。

その時、感じたことがあるので
お伝えしますね。

「段取り8分」

という言葉をご存知ですか?

段取り8分だんどりはちぶ
仕事を進める上で、事前の準備がいかに重要かを表した言葉。仕事の段取りをキッチリしておけば、その仕事は8割完了したも同然であるという意味。

私、作業をする際には、
本当に段取りが大事だなぁと思います。

まずは、どんな材料や道具、人手が必要か?
どうしても、私じゃないと出来ないことと、
ここまでしておけば、後は誰にでも
手伝ってもらえる。

そんな風に、見通しをたてること。

段取りをしておくだけで、作業が
スムーズに流れます。

で、、、昨日は、外回りの窓掃除や
玄関回りをキレイにしたのですが、、、

職員は、5人いるのに、
玄関先のタイルをこするデッキブラシが
1本しかなくて、、、

急遽、近くのホームセンターへ
買いに走りました💦

これは、段取りが悪い典型的なパターンです。

事前に確認をして、準備をしておけば
すぐに作業に取りかかれたはず、、、。

でも、その時になって、
「ない❗」「今日、どうする?」
などと、相談する時間さえ勿体ない。

そうなんです。

やっぱり、見通しをたてることは、
先を予測すること。
大切なことです。

だから、
行事の前にはミーティングをして、
打ち合わせをします。

誰がリーダーなのか?
そこをハッキリ決めておくことで
事がスムーズに運びますね。

我が園には、
「段取リーダー」と呼ばれる
先生がいます(笑)

この先生の、何がスゴいって、

視野が広い。

今のうちに、これをしておこう。
今、大変なところはどこかな?

そうやって、先や周りを見ながら動ける。

私は、仕事が出来るか出来ないかは
気遣いが出来るか出来ないか。

そこだと思っています。

相手の気持ちや状況を察知して
動いたり、考えられるというのは、
本当に素晴らしいことです。

段取リーダーは、みんなから
愛され慕われ尊敬され、、、

そりゃそうですよね?
必要なところにいてくれるわけですから~☺️

かゆいところに手が届く。
そんな感じです(笑)



では、、、逆に
段取りをしない方が良い場合って
わかりますか?

それは、遊びや生活の場面で
子供の行動を先読みして
お膳立てし過ぎないことです。

ここ、ポイントです。

し過ぎない。

ある程度の、段取りは必要です。

何もない状態から、保育を進めるのは
それこそバタバタして落ち着きません
ので、、、

ただね?

子供が考えているとき、
頑張っているときは、

し過ぎない。

手をかけすぎない。ということです。

過干渉は、
子供の考える力や機会を
奪ってしまいます。

だから、保育や子育ての中では、
段取りよりも見守りが
必要な場面も多々ありますね。

段取りと見守り。

上手に使い分けたいものです。

さて、、、
今日も、外回りの掃除や作り物、、、
頑張ります。
昨日、今日の段取りを組んだので
また、ホームセンターへ、、、
ということは、ないはず(笑)

では、みなさん良い1日を
お過ごしください照れ