2級建築士でパリ帰り、


皆さまのお片付けサポーターで


ライフオーガナイザーの

小山優美子です。 



早いもので

年始年始ももう間近!



その先にやってくるはお正月

大バーゲン



これを期に


新しい大型商品を

買い替えを考え中の方々も

多いのではないでしょうか?



今回はこの年末に知っていて


損はない大型商品買い替え時、


お部屋への搬入時の

気をつけるべき点〜パフパフパフ


を、あげたいと思います!




お引越しや買い替え等で


新しい家具や電化製品を

購入するって本当に楽しいですね。




今回は以前よりちょっと大きめの

サイズにしよう、


多少大きくても機能が良い物をGET

したいわぁ〜


とお考えになるのも当然です。



そんな時、


置き場サイズを確認して、

数字以下の物を購入しなければ


全く問題はないと思っていませんか?




じつは


お部屋の形によっては



多少気をつけなければ

ならない事があります。




例えば


家具や家電の搬入経路(廊下)が

直進ではないUSの字の場合、



階段がある場合、



また、お部屋の中で天井高に

高低差がある場合など



そんな時はお気をつけて下さい‼️



思ったより商品は梱包されると

高さや幅、しっかりがっつり

ありますよ〜



次回には実例を!



お付き合い頂き

ありがとうございました。



ご相談、ご依頼等、
なんでもこちらからご連絡下さい!
↓↓↓



基本料金及び

今ならお得のモニター価格
お知らせです↓↓↓

〜料金のご案内〜
赤字モニター価格です)

お片付けヒアリング(1.5〜2時間)
=¥4,000
   ¥ 2,000
お話を個別に聞かせて頂き、
個々に合ったお片付け方法を
ご提案させて頂きます。


お片づけ作業=1時間¥4,500〜
                                   ¥ 3,000
ヒアリング後、お片付け作業を
申し込まれる場合の料金。
お部屋の状況や広さ等により
かかる時間が変わります。
料金は見積もりにて提示。


〜本帰国お仕事復帰特別企画〜

セット料金
ご自宅ヒアリング(1時間半)
+一箇所作業(3時間半)=¥10,000
                                     ¥  8,500

※交通費は別途頂きます。

お付き合いいただき
ありがとうございました!


よろしければ
応援ポッチをお願いします。
↓↓↓↓      

にほんブログ村


にほんブログ村