2級建築士でパリ帰り

皆さまのお片づけサポーター

ライフオーガナイザーの
小山優美子です。 




一昨日は

お客様が来年4月に

入居される予定の



新築アパートメント内覧会に



同行いたしました。


内覧会って?
{6AC1A5A6-B264-4292-A480-56AF1FA02F6F}
内覧会というのは


お客様の購入したアパートメントの

住居部分、外観、共用部の施工が
ほぼ完成した時点で



お客様と業者が一緒に
購入したお部屋や共用部を

チェックして

全て施工が完了した事を確認。




その後

物件引き渡しの手続きになる為、



お客様にとっては

我が新築物件を目の当たりにして

一喜一憂の時間ではありますが



実際かなり冷静に

物件を見ていかねばなりません。



もともと不動産と施工会社で

丁寧に施工チェックを
実施しているこの物件。

{99D6D2A4-89E3-439B-970E-3391BEE53503}
しかも今回のお客様は

しっかり者のご夫妻で


目の前にある実際の部屋に
舞い上がる事なく


室内や設備の具合を


業者さんと共に淡々と確認


隅々までチェックの目が
行き届いておりました。

さすがであります。
{83349704-F67B-41D4-B4A7-C105507BAFBC}
で、私はといいますと、

話を聞きながら、

専門的な所を一緒にチェック!




例えば


玄関先やベランダの雨水排水溝の

勾配角度やドレンのチェック、



給気口のスリーブの確認や



洗面ボール(台所、洗面場)下
水受けの確認、



建具の取り付け位置や蝶番の具合
カーテンレールや巾木のなどの
取り付け具合、

などなどなど



多少コアな部分を

1人でチェックしておりました。



そんな妙な私の動きに


いち早く気付く業者さん。



「建築関係の方ですか?」

「(おっと)はい、
今回縁あって同行させて
頂いてます。」



その後、施工業者さんが
私の後ろから離れません。



私のチェックをチェック!



とはいえこっちも
出来る所はとことんチェック!



ってな感じでしたが、



今回の物件は


とても施工状況もよく
大きな不具合はありませんでした。


幾つか指摘した所も

すぐ修繕対応をしていただき
ました。





ひとまず前半はこれで終了。


後半はまた次回に!



ご相談、ご依頼等、
なんでもこちらからご連絡下さい!
↓↓↓





基本料金及び

今ならお得の
モニター価格
お知らせです↓↓↓

〜料金のご案内〜
赤字モニター価格です)

お片付けヒアリング(1.5〜2時間)
=¥4,000
   ¥ 2,000
お話を個別に聞かせて頂き、
個々に合ったお片付け方法を
ご提案させて頂きます。


お片づけ作業=1時間¥4,500〜
                                   ¥ 3,000
ヒアリング後、お片付け作業を
申し込まれる場合の料金。
お部屋の状況や広さ等により
かかる時間が変わります。
料金は見積もりにて提示。



〜本帰国お仕事復帰特別企画〜

セット料金
ご自宅ヒアリング(1時間半)
+一箇所作業(3時間半)=¥10,000
                                     ¥  8,500

※交通費は別途頂きます。



もし、

1週間以内に連絡がない場合


大変申し訳ありませんが

このブログのメッセージで

ご連絡の程、

よろしくお願いいたします



お付き合いいただき
ありがとうございました!



よろしければ
応援ポッチをお願いします。
↓↓↓↓      

にほんブログ村


にほんブログ村