こんにちは。

算数・数学コーチゆみ子です。
 

最近高校生の生徒たちと話しをして
 
気になった言葉
 
それは・・・
 
 
 
「地頭」
 
 
「私は地頭が悪いから無理」とか、

「あいつは地頭がいいから」とか。
 
 
 
う~ん、確かに成績の良い悪いに、

何か元々の頭の良さのようなことが

全く関係ないとはいいきれないかもしれないけど。

でも、自分の努力不足を「地頭」のせいにしているのが、

少々気になります。
 
 
 
地頭がいいというのは、

必ず正解がある学校の試験でよい成績をとる力というよりは、

理解する力、論理的に推理する力、応用する力、

コミュニケーション力、物事に対して意欲的に取り組む力

などのことです。
 
 
 
また、これは生まれつきではなく、

鍛えることによって、伸ばすことができます。
 
 
いかに自分でじっくり考え、

話しを論理的にまとめて

わかりやすい説明をするという経験を積むか。
 

まさに、数学の問題を解く過程そのものですね。
 
 
でも、確かに高校生の彼らが

「地頭」のせいにしたくなる気持ちもわかります。
 
 
 
やはり、小学校の低学年のように
 
早い段階からコツコツと

積み上げて鍛えていきたいものですね。
 
 
詳しく知りたい方は
 
こちらをクリック!
 ↓  ↓  ↓