味わい濃厚で渋みの強いボルドーワイン。
今日は、その中でも女性的なワインを作る村、メドック地区に分類されるマルゴー村を訪れます。


ブルゴーニュでは醸造所をドメーヌと呼びますが、
ボルドーでは醸造所のことをシャトー「城」と呼びます。中世から貴族が城の空き地でブドウを栽培しワインを造っていたためです。
シャトーが畑を所有し、自分の所有する畑から収穫したブドウでワインを造ります。
シャトーの個性がワインに色濃く反映されるため、格付けもシャトーに対して行われます。
このように、ボルドーではシャトーがとても重要で、大きい城ほど経済力があり、
よりワイン造りに手間ひまかけられ、上質なワインを造りやすいと言えます。
が、有名ではないシャトーでも時に素晴らしいワインに出会えることがあるので、あくまで目安です。

↓ボルドー地方はジロンド県にあり、ジロンド県はアキテーヌ地域圏の内の一県にあたります。
下の地図の赤色部分がジロンド県で、ジロンド県+ピンクグレーの部分がアキテーヌ地域圏となります。

- Le blog de Paris- フランス生活,旅行記,結婚-フランス地域圏地図

ジロンド県は温暖な海洋性気候に属し、平均気温は、1月で5℃から7℃、夏は19℃から21℃で
冬は比較的温暖で夏は過ごしやすい。降雨量は1月で100ミリ、7月で50ミリと適度にあり、夏と初秋は乾燥している。


「シャトー・マルゴー」
と言えばワインを飲む人なら誰でも知っている有名なメドックGrand Cru Classe一級シャトーですが、私たちはシャトー・マルゴーよりは格下の、
メドックGrand Cru Classe3級 シャトー・ジスクール へ行ってきました。
オランダ人実業家 エリック・アルバダ・イエルヘルスマ(Eric Albada Jelgersma)という読みにくい汗名前の人物が監督をするようになり、飛躍的な成長を遂げているシャトー。
3級格付にもかかわらず、リーズナブルな価格で入手できます。




ブドウ畑の道沿いに植えてあるバラの花。こんなところにバラを植えるのには理由があったんですね。
ブドウの木につく害虫は、まずバラの木につくため、ブドウの木が害虫にやられる前に害虫駆除ができるのです。
これは昔からの手法で今はだんだん珍しい光景になってきているようですが・・・・
- Le blog de Paris- フランス生活,旅行記,結婚-葡萄畑のバラ

シャトー・ジスクールでは まだこの伝統手法を 使っているようです。

- Le blog de Paris- フランス生活,旅行記,結婚-giscoursの花


- Le blog de Paris- フランス生活,旅行記,結婚-giscoursの畑


シャトー・ジスクールのガイド付き試飲会では、葡萄畑の紹介から製造方法、試飲の作法などを説明してくれます。テイスティングの仕方を学べたのはとても良かったので、おススメです。これ以後、ワインを開ける度にココで習ったやり方でワインの味を確かめていますマトリョーシカ。希望すれば英語での案内も有。要予約!


シャトー・ジスクールがHaut-Médocに所有する、Cru Bourgeoisのシャトー・デュティル(Château Duthil)も一緒に試飲できました。
Cru Bourgeoisとは- メドック地区の格付けGrand Cru Classe(第1級から第5級まである)にもれたシャトーがCru Bourgeoisに格付けされます。
Grand Cru Classeの格下Cru Bourgeoisでも、Grand Cru Classeに匹敵するほど上等のものもあります。
- Le blog de Paris- フランス生活,旅行記,結婚-haut médoc

色、味ともに重圧感を感じる深みある味わいのシャトー・ジスクールに比べ、
Château Duthilの方が豊かな風味でおもしろ味がある感じがしました。
シャトー・ジスクールを訪れていながら、シャトー・デュティルを購入する私たち。
格付が自分の舌に合うとは限らない・・と実感する一本でした。


- Le blog de Paris- フランス生活,旅行記,結婚-試飲

シャトー・ジスクールのワイングラスは一個5ユーロぐらいだったと思いますが、音も口当たりも形も美しいグラスです。
今夜はLe Carré du Lacというキャンプ場に泊ります。
シャトー・マルゴーを飲む日の 
夢をみながら・・うふ





使用中のおすすめ洗顔料:CAUDALIEインスタント フォーミング クレンザー!
コーダリー(CAUDALIE)は、ボルドーのブドウ畑から誕生したスキンケア化粧品。ブドウのポリフェノールの恵みで、肌にハリとみずみずしさをもたらします。ポンプを押すだけできめ細かな泡が出てきて肌のよごれを取り除きます。
Fleur de Vigneという、ブドウの木に咲く可憐な花をイメージして、天然香料のみで作られた繊細な芳香がさわやかな一日の始めと終わりを包んでくれます。