こんばんは![]()
51歳、美と健康をめざす
ダイエットサポーター
乳がんサバイバーの
前岡由美子です![]()
今年も残すところ
あと1ヵ月・・・
時間が過ぎるのがホント早い![]()
9月にがん教育の
外部講師デビューをして
3ヶ月を迎えます
今月は
8クラスの授業を担当させていただいた![]()
頑張ったわ~私![]()
「子供たちが希望を持てる」
そんな授業がちゃんとできているのか・・・
いつも不安になる
授業が終わって数日後に
子供達それぞれの感想が送られてくる
おそらく子供たちは
一番印象に残ったことについて
書いてくれている
「がんになっても
いろんなことに挑戦できることがわかった」
「自分も、もしがんになっても、
あきらめずに頑張ろうと思った」
「命があるのは普通のことだと思っていた。
普通に生きてる僕たちはすごいことなんだと思った」
毎回、子供たちの感想が
送られてくるたびに
ティッシュ片手に読んでいます![]()
これからの人生
心が折れそうなとき
ツラいとき
「いのちの授業」の
このときの気持ちを
思い出してほしいな![]()
さて
みなさんのお家には
何種類の味噌がありますか?
我が家の冷蔵庫には…
麦みそ・栗みそ・ひよこ豆みそ
現在、仕込み中のカボチャみそ
4種類あります!![]()
そんなに必要?!![]()
って思いますよね
味噌の材料って
米みそ⇒大豆+米こうじ
麦みそ⇒大豆+麦こうじ
豆みそ⇒大豆+こうじ菌
スーパーに売ってるのは
だいたいこんな感じ
味は
米みそ・麦みそは
こうじの割合が大きい
でん粉が含まれるので甘いみそ
豆みそはでん粉が含まれない分
辛いみそとなります
味噌の栄養はこんなにたくさん!!![]()
※みそ健康づくり委員会「みそを知る」引用
そして原材料が変わることで
含まれる栄養素も変わってきます
ということで
我が家は
色んな種類のみそを常備しています
そして毎日
みそ汁に入れる材料や
その他の献立もみながら
できるだけ偏らないように
色んな種類の食材が摂取できるように
使うみそを選んでいます
味噌にこだわるのは
私の趣味のようなものですので
みなさんは
何種類も常備しなくても大丈夫![]()
何が言いたかったかというと
偏らず
色んな栄養素が満たされることで
体内代謝の流れを良くすることができる
代謝がスムーズに行われると
痩せやすい体になる![]()
せひ献立を考えるとき
スーパーで食材を買う時
意識してみてくださいね![]()
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
栄養のこと、体のメカニズムのこと
知りたい、話を聞いてみたい方
公式LINEで、個別にお話ができます。
ダイエットにまつわるあなたのお悩み
ぜひお聞かせくださいね![]()
公式LINEお友達登録はこちらから![]()
![]()
しっかり食べて痩せる
ベルラスダイエットってどんなダイエットなの?
知りたい方はクリックこちらを
してくださいね
受講者の声はこちら


ゆみちゃんのmy Pick




