こんにちは![]()
50歳でも諦めない
美と健康を目指すダイエッター
ゆみちゃんです
今日の鹿児島は晴れ
洗濯日和です![]()
今朝は
洗濯2回
牛肉を塩麹に漬けて小分けにして冷凍
数種類のキノコを
切って、ほぐしてミックスして
ジップロック入れて冷凍
スーパーの安売りでゲットした
パプリカはピクルス液へ漬けて
ワンコ達のゲージの掃除
風邪気味だったから
今日はゆっくりしよう。。。
そう思ってたのに
朝食食べ終わったら
なんだか結構やる気スイッチ入りました!![]()
さて私
ベルラスダイエットを始めてから
週に1回まとめて
ご飯を炊いて冷凍しています
↑
また冷凍(笑)
毎日炊くのは
面倒くさい ←私、超面倒くさがりです笑
どうせなら1回で済ませたい
電気代の節約にもなる!
ということで、まとめ炊き
以前の私は、ご飯=糖質
という間違った認識にから
米抜き生活してました![]()
だから
ほとんど炊飯器は稼働してなかった![]()
しかし
ベルラスダイエットを始めてからは
朝からしっかり米を食べていますよ![]()
毎食、米を食べるようになって
90日が過ぎ
乳がん術後のホルモン治療中。
体重が減らないことは想定内
だけど
米を食べても体重は増えなかったんです![]()
私の太る原因は
もちろんホルモン剤の影響も
あったかもしれないけど
そこじゃなかったんですよね〜
ベルラスダイエットを始めて
日々、色々なことを学び
気づきを得ています
話は元に戻して
まとめ炊きしたご飯を
小さなタッパーに1食分ずつ
測っていました
これ
最初は結構面倒くさかったです![]()
でも
自分が決めているご飯の量
一つ一つ測っていると
大体の量が
目分量でわかるようになります
目分量がわかるようになると
外食した時も大体の量で
「ごちそうさま」ができます!
そして、
家でも毎日同じお茶碗で食べてると
測らなくても
いつもの量がわかる
ようになります
冷凍しておく容器も
DAISOで小さめのものを準備して
毎回、同じものを使用しています
だから最近は測らなくても
大体同じ量になっています![]()
慣れってすごいですよねー![]()
ダイエットには
この慣れが大事!
ダイエットって
ついつい頑張っちゃいますよね
すごく頑張ってる
我慢してる
制限だらけ
そんなダイエットをしていると
いつか限界がきます
そしてリバウンド
以前の私はこうやって
痩せて⇆リバウンド
の繰り返しでした
だからダイエットは
習慣化して
継続できることが
成功の秘訣なんです![]()
さて
ご飯を測っていた頃
0.5g足りないとか
1gオーバーしたとか
ほんのわずかな米粒を
足したり引いたり
足したり引いたり
足したり…
そんなことを繰り返しているうちに
見た目たいして変わらないよね?!
って思いました
さて問題です
写真の雑穀米、5gと6g測ってみたんですが
どっちがどっちだかわかりますか?
正解は
上が5g、下が6g![]()
見た目はほとんどわからないですよね
だから面倒くさい
カロリー計算しなくても
大体でいいんです
その大体がわかるまでは
当然、測らないと
目分量は分かりません
まとめ炊きで、
一食分ずつ何個も測れば
2週間もすれば
目分量でいけます![]()
しつこいようですが
ダイエットは
頑張るものではなく
頑張らなくても
続けられることが大事
目分量、ぜひ挑戦してみてくださいね
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
私が挑戦しているベルラスダイエット
気になる方はこちらをクリック![]()



