20221001『劇団双竜』おふろcafeびわこ座 | 《Impressionを追いかけて・・気の向くままに・・パート2》

《Impressionを追いかけて・・気の向くままに・・パート2》

☆Impressionそれは・・・感動☆
 
人生経験それなりですが、いまだに感動を追いかけています。
感謝を忘れず、少しでもお届けできたらいいな。

『劇団双竜』

2018年7月に熊本の片岡演劇道場にて

旗揚げして、あれから4年を経て

5年目に突入された劇団さんです。

主に九州や関東で公演をされていますが

今月は滋賀県のおふろcafeびわこ座に

のられるということで

2年前の東海健康センター以来でしょうか

久しぶりに初日に行ってみました。


立ち上げ当初は、今よりは

少ない人数で興行されてましたが

結構な大所帯になってみえて

20人ほどになっているそうです。

関東での評判もきいていますが

好評でなによりです(*^^*)


以前は応援blogを書かせて

いただいていましたが

旗揚げを機に辞めており

なんと4年ぶりの書き込みに

なります。


こちらの『おふろcafeびわこ座』さんは

初のりということで

気合いが入っていることでしょう。

初日の昼公演のお芝居は

『恋だるま三度笠』

夜公演は

『遊侠三代』でした。


昼公演のと芝居の時に

英次郎座長が登場されたときに

すぐに気付かなくて

エっ?、わかりませんでした…

なんと、ふくよかになられ

ちょっと驚いてしまい

申し訳ありません。


ご本人も、口上挨拶の時に

言われてました。

育って帰ってきました、と。


でも、あの瞳と声としゃべりは

変わらず懐かしかったですね。


画像をあげておきます。

昼公演から

双竜英次郎座長




三兄弟  長男 双竜聖矢くん
次男  双竜太星くん
三男  双竜次郎吉くん

双竜巧磨くん
酒井えりなちゃん
双竜和也さん
恋吹雪さん
親空こうじさん
後見 酒井次郎さん
ラスト お江戸はカーニバルの後で

みんなの顔を見ることができて
懐かしく、とても楽しい時間を
過ごすことができました。
また、いつか観劇できたらと
思っています。
よきかな、よきかな『劇団双竜』
頑張ってくださいね。

では、またね

By  風乃飛鳥