週に2~3日小さな保育室Link Ringで,

 

調理スタッフとして働いています。

 

給食とおやつを作っているのですが,

 

卵,乳製品,砂糖不使用で作るおやつに,

 

勤務し始めた頃衝撃を受けました。

 

素朴な優しい味のおやつ。

 

子どもたちの味覚センサーはすごくて,

 

何が入ってるか分かります。

 

そしておいしそうに食べてくれる。

 

味覚も慣れだなと実感。

 

 

そのおやつたち。

 

ざっくりとした基本形のレシピをもとに,

 

その日の人数や材料に合わせて,

 

先生方の感覚で作られてて,

 

Wの衝撃でした(笑)

 

すごいの一言。

 

料理はテキトーが好きだけど,

 

お菓子となると急に几帳面な私なので,

 

毎回作るのに緊張気味(笑)あせる

 

 

先月のハロウィンイベント☆

 

かなり久しぶりの開催だったそう。

 

なんと私が苦手とするクッキー担当に💦

 

実はハロウィンとクッキーに無縁の私。

 

お料理に使うバターはいいのだけど,

 

お菓子に入ってるバターが,

 

どうも苦手で…。

 

自分でバター量を調整したものなら🆗🙆

 

ガトーショコラ◎

 

マーブルパウンドケーキ◎

 

その他の市販のバター菓子は微妙⤵⤵

 

なので普段クッキーは全く作りません。

 

そんな私がクッキー担当となったので,

 

せっかくだからレシピおこしをしようグー

 

スイッチが入り試作を重ねました。

 

シンプルにおいもクッキーから↓

 

 

おいもクッキーの配合が決まったら,

 

次はかぼちゃクッキー↓

 

 

そしてココアクッキー↓

 

 

 

 

イベントには間に合わなかったけれど,

 

黒ごまクッキーも↓

 

 

レシピがあれば,

 

その日の人数に合わせて,

 

分量調整しやすい☆

 

とてもよい機会になりました。

 

そのうち教室メニューに組み込みますね。

 

ちびっこのいるご家庭にオススメですラブ

 

そうそう。

 

ハロウィンを楽しむ子どもたち,

 

とってもかわいかったですよドキドキ

 

 

様子はこちらから

 

↓↓