レントゲンの勉強の続きをしようと思っていたけど
勉強会の疑問点をネットで調べだしたら
感染症にぶちあたってしまいました。
感染症にがてー。
抗菌薬の名前もにがてー。
つーか内科全般にがてー。
ちなみに外科もにがてー。
・・・・て、おぃ。
神戸大学の感染症の岩田教授はまだ30代で教授になったスーパーエリートさんですが、
とっても熱くて、授業はためになると神戸大の友人が言ってたのを思い出し、
なんとなく検索すると、ブログがあった!!!
前に風邪引いて、CRPが5.5もあるー!
ってその友人に言ってたら、CRPは炎症反応の指標にはならないと岩田教授が言ってたと聞いて
ずーっとなんでかなーと思ってたんだけど、ブログに書いてありました。
シリーズで15くらいまであってまだ4までしか読んでないけど、面白かったw
こういう勉強の仕方もありだなー。
あー結局レントゲンの勉強やってないー。
うー。
にがてーw