参議院で予算審議始まる

「コンクリートから人へ」の理念貫き民主党色を打ち出す

 32日、衆議院で平成22年度総予算、予算関連法案が可決され、3日から参議院予算委員会で審議が始まりました。民主党政権下で編成されたこの予算は、「コンクリートから人へ」の理念のもと、子ども手当、高校授業料無償化、年金記録問題への対応など、子育てや教育、社会保障関連予算を大幅に増やす一方で、ダム建設など公共事業を大幅に減らす内容となっています。今週は3日から5日まで、総理以下全閣僚が出席してテレビ中継入りで基本的質疑が行われ、私は3日の委員会に出席しました。




環境政策フォーラム「住宅リフォーム大作戦」

 34日、環境政策フォーラムで前田武志参院議員が講演し、住宅リフォームなどについての民主党の政策を話しました。全国に5700万戸あるマイホームをターゲットにして、省エネ・耐震・健康改修を施して高い居住性能を実現、また中古住宅の賃貸・売買市場を活性化し、地域経済の持続的な発展を目指すものです。


チリ大地震に政府やAMDAが医療チーム派遣

 南米チリ沖で227日午前334分(日本時間午後334分)ごろ、マグニチュード8.8の大地震が発生しました。チリ政府は、33日現在の死亡者数を802人と発表、被災者は200万人以上とされています。AMDA(本部:岡山市)は緊急医療支援活動の開始を決定し、日本から医師1人、調整員1人の2人を派遣しました。また日本政府も医療チーム(医師・外務省・JICA)を派遣し、鳩山総理からバチェレ・チリ大統領にお見舞いの電話をしました。

フランチャイズを考える議員連盟(仮称)を設立

 この度、フランチャイズを考える議員連盟(仮称)を設立し、318日に第1回総会を開催することになりました。フランチャイズ加盟店のコミュニティセンター的機能、地域社会のインフラとも言える公共的・公益的機能を正当に評価し、フランチャイズの健全な発展を図ることで地域社会に貢献すること、また加盟店オーナーや従業員など、フランチャイズに関わるすべての人の生活する権利を守ることを目的とするものです。発起人には私の他、衆議院から田中慶秋、川内博史、和田隆志、長尾敬、参議院から前田武志、櫻井充、今野東、松野信夫の各議員が名を連ねています。