編集・発行 民主党プレス民主編集部
〒100-0014東京都千代田区永田町1-11-1
電話03-3595-9988



解散総選挙に向けて法案目白押し!!

今週の国会―父子・母子救済法案可決、自公が棄権
 今週は、6月24日と26日の2回参議院本会議が開かれ、それぞれ4法案、8法案が採決されました。25日の参議院厚生労働委員会では、午前に児童扶養手当を父子家庭にも支給できるようにする「児童扶養手当法改正案」が、午後に生活保護の母子加算を復活させる「生活保護法改正案」が、それぞれ全会一致で可決されました。自民・公明両党は委員会審議と採決の両方を欠席しました。両案は民主党などが提出したものです。26日の参議院本会議では、両案が一括して採決されましたが、自民・公明両党は退場もせず反対もせず、本会議場に座ったまま棄権するという卑怯な態度をとりました。そのため出席議員が228人いたにもかかわらず、投票総数130、賛成130の全会一致で可決されるということになりました。26日の本会議では、オーナー課税を廃止する法人税法改正案が、自民・公明両党が反対するなか賛成130で可決されました。また臓器移植法案は、趣旨説明が行われ審議入りしました。来週も、水曜日と金曜日に本会議が開かれる予定です。


セブンイレブン本部に排除措置命令
6月22日、公正取引委員会は、株式会社セブン-イレブン・ジャパンに対して、加盟店に対するデイリー商品の見切り販売規制が独占禁止法で禁止されている優越的地位の濫用に当たるとして、排除措置命令を行いました。加盟店のオーナーたちは、東京、大阪、岡山、宮崎など各地で記者会見し、公正取引委員会の処分を真摯に受け止めるように求める声明を発表しました。

今週の委員会―行政監視委員会
6月24日、委員差替えで参議院行政監視委員会に出席しました。日本郵政の問題では、佐藤総務大臣が出席し、西川日本郵政社長も参考人として呼ばれました。あたかも西川社長を容認したような発言をしたことについて、佐藤大臣は、改善計画を容認しただけであると言い張りました。


日程 東京&岡山
6/22(月) 岡山・記者会見
6/23(火) 国対 ハンセン病集会 参議院議員会館挨拶回り セブンイレブンオーナー来所 経産部門役員会
6/24(水) 国対 議員総会 議運 本会議 経産部門会議 臓器移植勉強会 足利事件緊急院内集会 行政監視委員会 農林水産部門会議 民主党歯科医療議員連盟勉強会 都議選候補者事務所回り
6/25(木) 国対 食と農の再生会議設立総会 都議選候補者事務所回り 酒造組合・小売酒販売中央会懇談会
6/26(金) 国対 議員総会 議運 本会議 都議選候補者事務所回り
6/27(土) 海開き記念式典  書道展 農水キャラバン・三重県
6/28(日) 農水キャラバン・三重県