姫井由美子

姫井由美子

姫井由美子

姫井由美子

子供達と一緒に


姫井由美子
放送担当の京山中学生と



矢掛は その昔 宿場町として栄えた そして今も その面影が随所に残されている
その一ッが観光協会の「本陣会館」だ 
その「本陣会館」に そうめん屋があるが ここの店主の話だと矢掛が日本の「そうめん」
の発祥の地だとか
そして そのそうめんの注文方法が変っている
城の名前で注文すると 当時の石高を参考
にした 量の「そうめん」が運ばれてくる
例えば
岡山城と言えば 6束の「そうめん」が
姫路城と言えば 4束の「そうめん」が
運ばれてくる
他にも 姫コース 将軍コース等の
コースが用意されている
矢掛 発祥の食材と言えば ほかにも
「テンぺ」が有名だ
「テンぺ」とは聞きなれない食材だが

ゆでた大豆を「テンぺ菌」で発酵させた
食材で別名「大豆のカマンベールチーズ」
と呼ばれている

もともと 「テンペ」はインドネシアの食材とか

矢掛を後に

出石まちかどギャラリー

玉龍会の書道展

病院にお見舞い 等の後


京山地区の盆踊りに