The Rose 



懐かしい古い歌

愛について歌っている


愛って何???


最近になってようやく自分也に
愛の解釈が出来たのでご披露してみようと思います


愛とは空気みたいなもの
愛とは多分、全て、宇宙みたいなもの

愛とは     全体

別な言い方をすれば
全てを内包出来る?している?
様子?

えーと。。。

対立する物が無いのよ
全部なのよ、全部!

嫌いも、憎いも、呪うも
死ぬも、別離も、執着も
災難も、被災も、悲しみも

愛の中にしか存在しない
愛と艱難辛苦を分けようとするから
困ってしまうんだけど💦


艱難辛苦が存在する場所が、愛ある所

別離が起きる場所が、愛ある所

場所で合ってるのかどうか知らんけど


つまり。。。。


嫌なことって、
愛がある所でしか
起きない訳です

つまり、
嫌なことは愛に内包されてるって話しです

分けられないの
絶対に無理なのね

分けて考えようとするから
訳分からん(´・ω・`)になる

愛の逆は、無関心

無い、興味無い
だから、嫌なことも起こりえない

愛が大きな大きなボールだとして
そのボールの中に
小さなボール(素敵な愛)(辛い)(憎しみ)(平等)(依存)(戦い)
みたいに入っているんだと思います


だから、しんどい事に対処してても
貴方は愛ある存在な訳です

とっくの昔に愛の中でしか
生きてないンです

だから、みんな自分自身を知ると
愛されていた!って気づくんです

愛の外には出られない
って知ったらどうする???


愛だの恋だのって言う奴は

渇愛の方なんだべね

砂地に染み込ませる水を愛だと思ってるだけ
もちろんソレも愛のわかりやすい形

でも、愛の全体像は
多分あなたの人生全てじゃないかな

胎動から今日迄の全て
受精でも良いのかな?
ちょっと分からないけど

でも、親とか関係無く
個として受精して、産まれて、
育って、生きて、
ソレが全て愛の中で行われてきた

ええ、つまり
凄いようだけど、
ただ空や空気や水と一緒なので
なんて言ったら良いかなぁ


素晴らしい感動は無い。
無いが。。。

だがしかし。

ある日人は気づくんだよ


うわ!
愛にまみれていた!と。


その時の感動は
とても素晴らしい✨✨


感度を上げておきましょう
それ以外に体感する術は無いから