안녕하십니까はてなマーク


【庭づくり・前編から続きます下差し

午前9時スタートした庭作業、5時間後。
スッキリしましたデレデレ

と。
整地してみて気付いた・・・
奥に太い蔦の根があるのですが。

も、もしやゲッソリドンッ

蔦のグランドカバー部分なのでは?
この太い根、端から端まで等間隔にあるンですよぉ〜
画像には写りきれていませんが、両端まで並んでいます。
凄まじい匍匐も頷ける真顔ひらめき電球

コレ、100パー生えてくるやつなっガーン

フェンスの目隠しになっている蔦。
フェンス下までは、生やしておいて良いのではあるまいか。
実は、フェンス伝いにハーブ・ガーデンを作るつもりだったのでどうしようか・・・ちょっと考え直さないとイカンな。

ダイヤグリーン庭づくりへの道、まとめダイヤグリーン

⛏午前9時から午後14時まで、ほぼ休憩なく頑張りました。
水分補給時くらいしか休まなかった!

⛏蔦の根が土中まではっていて、驚愕。
ここまでスルーしていた事に猛省しました

⛏虫さんは、思いの外おらず。
カマキリがいたら、一緒に遊びたかったのに残念。

⛏芝生ゾーン瀕死。
まさに、息も絶え絶え。
可哀想な事をしました。

⛏テラスから見て右側奥が半日陰で、このゾーンでも育つ植物を探さねば。
我が家のチビ庭は、奥行きより横に長いのですが半日陰ゾーンの乾燥地帯も範囲が多いと知りました。
全体の1/3くらいは半日陰だわ。

⛏今後、わたしの庭出入りが多くなるとクロたん、茶トランが来なくなってしまうかも。
クロたんはここ数ヶ月全く来ていませんが、茶トランは毎日来ているのでちょっと心配。
警戒されたら悲しい。

刈った蔦、90ℓが5袋🧹
クロたん、茶トラン、ちょっとベッドお借りしますね(笑)←機材置き。

🌿ビフォーアフター🌿
完 勝お祝い


これで、汚庭右矢印リセット整地出来たので、次回からは【チビ庭ハーブ・ガーデン】作りへ進みます。
不定期更新ですが、引き続きお付き合い下さいハート

#整地
#完勝の瞬間
#反省点
#今後の課題と対策
#通い猫にお庭提供