あの手この手で浦和サポ仲間を増やし
相棒が不在の時でも寂しくなくなってきました!


もちろん、相棒と一緒に観るのが1番楽しいんですけど、ほらね?

僕、みんなでワイワイタイプじゃないですか?




宇都宮から毎度出てくる、2つ下の女の子
僕の2つ下は女の子?女の子なのか?と
その子が連れてきた初参加の新人さんの3人での、力(りき)で観戦です!



思いの外、早く着いてしまいまして
とりあえず席はすんなり確保



実は渾身の出オチを用意しておきまして
日本代表のユニを着て行って
「え!?今日、代表戦じゃないの!?」というネタが
ビックリするくらいスベりまして、そそくさと赤いユニに着替えた僕です





相変わらず、外では立ち見の超満員の店内でございます




さて、今節の浦和は2007年以来、勝ち星のないノエビアスタジアム
通称ノエスタへ乗り込んでの一戦です!




いつも書いている通り、爆発的な攻撃力を手に入れた浦和ではありますが
その守備力に不安定さを残し、4試合終わって10得点6失点
なかなか軌道に乗れない浦和です

神戸は唯一の開幕4連勝!
しかし今のところ下位としか当たってませんから、上位との初対決でその真価が問われるところです!



さてラファエル・シウバが小さなケガということで
今節の浦和のスターティングラインナップです!




去年からよく見たメンバーで、ボランチを好調の青木くんから陽介の復帰!

地元の陽介の活躍はなるか!?





一方のヴィッセル神戸です!


得点王レアンドロ不在ゆえの4‐4‐2なのか
田中順也くんはインサイドハーフってのもいいと思うけどね




ゲームは神戸が引いて守って、一撃のカウンターを狙う展開


浦和はボールを持つ展開になるんだけど
ちょっと気持ち悪いなーと思ったのは、ビルドアップの時点からパス精度が悪い



それから縦に入っても、ワンタッチで出してもこれも繋がらなく
なんだか攻撃がちぐはぐ

神戸がよく守ってるというべきか




選手たちはそんなに思わなかったみたいだけど、ミシャは前半のデキにご立腹だった様子で
ハーフタイムにはパパから雷が!!!




ボールは保持し続けるものの、攻めきれない


その時、ミシャが動いた!!!



59分
じゃない武藤くんに代えて駒井くんをボランチへ投入!
そして陽介を1列上げてシャドーに!


これが的中!


その直後の61分
駒井くんが森脇くんの位置に落ち、右サイドを押し上げる





その駒井くんから森脇くんへ
神戸的に痛恨だったのは、ボランチが釣り出され最終ライン前が空いてしまってること







関根くん、興梠くん、陽介が1対1の数的同数に
守りを固めるチームとしては、ここで数的有利が作れていないのが大失敗







森脇くんはここでエース興梠慎三をチョイス








興梠くんはワンタッチのアウトサイドでちょこんと、後ろに流す!







それを追い越していくのが、シャドーの陽介!









右サイドに関根くんもいるけど、陽介は勝負を選ぶ!!!









4人に囲まれてからが陽介の真骨頂!!!
右に左にとステップでかわす!








最後はトゥキックの技あり!!!






代表戦で香川くんがやるなら俺もと言わんばかりの
このゴール前での落ち着きっぷり!







もう一度、動画でどうぞ!(笑)





待望の先制点からわずか3分後!
今度は浦和のあまり良くないセットプレーから!




キッカーは陽介








あーあ、航だけマーク外れてる………









着地点が見え、興梠くんについてた渡部くんが着地点に入ろうとするものの









後ろからではどうにもならず







ACLで浦和移籍後初得点を挙げた航
今度は正真正銘、リーグでの移籍後初ゴールだ!!!!





さぁ、あとは今季初のクリーンシートだ!






しかし、また…………


興梠くんのバックパスが弱かったところを拾われ

一気に前線の広大なスペースへ!




西川くんは飛び出るか、待つ判断があったと思うんだけど
飛び出る方をチョイス



しかしこれ、あんまり無茶して止めると1発レッドだよね



どっちが正解だったかはわかんないな




ただしこれを決められたことは間違いなく
やっぱり開幕以降、無失点ゲームはなし(笑)




むしろ1点差となり、ヒヤヒヤものだったけど
ゲームを決めたのはうちの王子!!!
後半ロスタイム!



もう画像が貼れないので、動画でお届けします(笑)




今度は逆に神戸のミスから!
興梠くんが拾うと、これをドリブルへ!


高橋峻希がディレイに成功し、興梠くん後ろを向いたと思いきや
ヒールで再び前へ!



同点にしたくて前のめりだった神戸は戻れず、またまた数的同数!



ウガ、今季このクロスが良かったんだよね
まだ得点には結び付いてないんだけど、僕の記憶ではこのDFを避けるようにカーブするクロスで、良いのが2本あった!



今回は絶妙にGKとDFの間を弧を描き
届いたのは浦和の太陽 柏木陽介!!!




鬼門ノエスタに引導を渡す、この日2点目!!!



開幕前のケガで出遅れた陽介も、この日は2G1Aの大活躍で
首位 神戸を撃破!!!!!






神戸のカウンター精度の悪さにも助けられたけど
鬼門も破り、ちゃんとその本物の攻撃力を見せつけたね!!!






しかし、わたくし
恐るべきことに気づいてしまった!!!





今年、ゼロックススーパーカップから始まり
Jリーグ、ACLと全て合わせて9試合を戦い終えました!
5勝3敗1分けです



その5勝の内訳がですね
vs WSW           4‐0
vs FCソウル   5‐2
vs C大阪           3‐1
vs 甲府               4‐1
vs 神戸               3‐1





勝てなかった試合がですね
vs 鹿島               2‐3
vs 横浜FM         2‐3
vs 上海上港       2‐3
vs G大阪           1‐1





あら、気づきました?
3点とれば勝つけど、2点以下だと勝てないんですよ!!

3点獲らないと勝てないチームなんだ!!!



なんつー、チームだ(笑)




上海上港以外、ここ最近強いところとやっていないから失点が落ち着き始めてるのか
ハーフコートサッカーを少し遠慮し始めたからなのか、今のところ判断がつきませんが



いっそさ?
毎試合、3点獲れるチームになろか(笑)







倒れる時は、前のめりだ!!!!







それでアジアは獲れるんかいな(笑)