こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

福岡市の整理収納アドバイザーのYumikoです。

2017年6月よりESSE onlineのプラチナレポーターズとして活動中です。

 

長男が生まれる前から気になっていた写真の整理をようやくしました!

(今年で5歳になるので途中で投げ出して早5年)

どれだけ放置してるのか、って感じですが。

その間に私は整理収納アドバイザーになりました(^^)

こんまりさんも言っている通り、「思い出の片付けは1番最後に」を見事に実践しております。

(ただ放置しただけという意見も多そうですが…)


そう!幼い頃の写真はまさに思い出のかたまり。

なかなか簡単には片付きません。

逆を言えば、この写真の整理にたどり着いたということは、私の中で他の場所の片付けが終わったということです。

確かに、家の中のふだん使う場所や物はかなり使いやすく、整理された状態になったと思います。

そう言った意味でも整理収納アドバイザーとして得た知識は役立ちました。



さてさて長くなりましたが、プリントしてある幼い頃の写真を整理しました。



私がした写真整理の順序は、

1.すべてスキャンしてデジタル化

2.年別に分類

3.アルバムに収納


1番大変なのは、2.年別に分類です。

写真は、ある日突然、実家から送られてきましたびっくり

長男が生まれる前くらいに。


まずスキャンしました。

ある程度、年代順に並んでいたのですが、当然ハッキリしないものも。

途中になっていたのは、2の分類が上手くできなかったから。

そして、スキャンし終わったものをアルバムに収納し終わった頃に、第2弾が送られてきたチーン


これで、完全に心が折れまして。

約5年放置。

現在に至ります。


今回、整理した写真の量はこんな感じ。

ピンクのアルバム2冊と紙アルバム8冊分。


大学時代の写真のネガは処分しました。
・これまでネガを使って焼き増ししたことないし、今後もしないだろう。
・これからスキャンしてデジタル化するのだから、プリントしようと思えば出来る。

 


1.まず、スキャンしていない写真をスキャン



今後プリントするかもしれないということに備えてmaxの600dpiで。


2.スキャンした写真とプリントの写真を見比べながら年別、月別に分類


この時に役だったのが、

「イヤーカード」


西暦、和暦、その時の自分の年齢、学年を書いたカードです。
自分の年表みたいなものです。

子供の写真の整理では月別の「マンスリーカード」 がとても便利ですよねひらめき電球

それをヒントに作りましたニコニコ

L判のマット紙に印刷して、写真と一緒にアルバムに収納出来るようにしました。


分類が終わったら
3.アルバムに収納 です。


アルバムは、無駄なスペースの少ない、見開き12枚収納出来るサイズを選びました。


白以外もあります。


イヤーカードを印刷したのは、



 

デジタル化しているので、ピンボケや目つぶりの写真は処分して、アルバム3冊にまとめました。



年別、月別で順番に整理出来たので、アルバムを見返すのが楽しくなりましたアップ

子供と一緒に見て、「これ、ママ?」なんて言われてます。

次は、子供のアルバムも作りたいですねウインク


と、その前に、L判以外の写真をどうしたのかを記事にしますビックリマーク




今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたラブラブ

 

 

こちらの記事はESSE onlineのプラチナレポーターズにも掲載されています。

他にも素敵な記事がありますのでぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

お気に入りのアイテムや使用しているグッズはこちら。

YumikoのROOM

 

 

 


 

お支度マグネットの販売を始めました音譜

 


【再販】片面デザインが選べる♪お支度マグネット 時計マグネット付き 幼稚園 保育園 小学校低学年 できたよマグネット 両面 お支度ボード

 


 

在庫チェックマグネットはこちら音譜

 

image




写真整理にオススメ!イヤーカードはこちら音譜