こんにちは。

先週、『ホームエレクター・アドバイザー資格認定講座』に行ってきました。

講座ではスチールラックの基本構造を学び、その組み立て方を習いました。

スチールラックを製造販売している会社は数社ありますが、その中でも今回紹介されたエレクター社のものは精度が良いそうです。

我が家のトランクルームにも他社のスチールラックを使用していますが、組み立てが大変だった覚えがあります。

そして、不要になった時にバラすのも大変そうだと思った記憶もあります。

今回、組み立て方やスチールラックのオプション、収納例を見たことで自宅にも取り入れたくなりました。

講座の最後には認定試験があるのですが、スチールラックを用いた収納例をスケッチするという問題ではイラストが下手すぎて撃沈しました。

やっぱり、絵の才能は無いようです。

 

講座ではお土産がたくさんでした。

嬉しかったのは、「スチールラックのすごい収納」の本とどら焼きかな。

 

<<詳しくは>>

ホームエレクタ

https://www.erecta.co.jp/home/

 

お土産で頂いた本

 

スチールラックの収納例の参考に

http://ourhome305.exblog.jp