おはようございます

3月3日
桃の節句ですね

{A8AAB5B6-C804-45A3-9800-69C6A048DD37}


お雛様はまだ押入れに眠っていますが、
昨夜、ちらし寿司を食べましたカナヘイうさぎ

年に一度は押入れから出してあげないと
雛人形も寂しいかな…
あと、カビてしまいますのであんぐりうさぎ


あせらず、
旧暦で行うことにしようカナヘイハート





さて、1日と2日に
味噌作りWSをしましたよ。



お味噌作りは手間も時間もかかる重労働気合いピスケ

なので、今年は少人数に分けての開催にしました。


{71BA385C-D0F0-459C-A25D-83B59C7C2326}

{D67A1A62-8EB7-4A19-8F87-4D73C335B0A6}

{178EE3BE-2711-4DAD-BB1A-748A73E6553E}

{8FBBCDBC-3E17-4E46-B5FA-12E35F2970EB}
小さなお子様連れでご参加下さったKさん。

年中のお兄ちゃんは
大豆を潰すのを懸命に手伝ってくれました。
それをみた、妹ちゃんもお手伝い。

微笑ましい光景に
他のママさんも癒され
私達の子育て時代を振り返ってしまいましたわねカナヘイハート
{02FD6AD4-7771-4D89-84B5-9CBD07147642}

{640E1155-9A39-4461-8F7C-B949142866A2}


{47A241A9-E1BB-4686-99B2-C49B964B7CA5}

この数年、
九州産の材料を使っています。
フクユタカは、甘みがあって美味しい大豆ですよ。


 
GWごろまで、味噌作り可能です。
真夏の味噌作りは、あまり向きません。

参加したい方は、遠慮なくお声かけ下さいね!


金曜日です。
楽しい1日を〜カナヘイきらきらカナヘイきらきら