セブン/オーシャンズ11/オールド・ボーイ鑑賞 | 悠未枝のブログ

悠未枝のブログ

おバカな悠未枝の日常です。

U-NEXTで映画を観る事が出来るようになり

図書館に行く事がなくなりました

運動不足で

ますます太りました

自分がこんなに太るなんて…

想像もしてなかった


太った自分も悪くはない


さて

オールド・ボーイ

オーシャンズ11

セブン

3本鑑賞しました

前回

5本観ました!と言ったうちの3本です


オールド・ボーイ

韓国映画をハリウッドリメイク。

サイコサスペンス


映画とはいえ暴力的なシーンが多い

長回しハンマーバトルは苦手

痛そう🔨

そもそも何で20年も監禁されなアカンのや?

と理由もわからず映画観てたけど…

こう言う映画は予め犯人が誰で

何の為にそんな仕打ちをするか?

知っておいた方がわかりやすいし面白い

事件後、犯人の生い立ちを探る

そう言うのが興味深くて私は好きだ


結局、

歪んだ家族の生き残りの息子の復讐劇で

学生時代に妹の悪口を言われた兄が

同じ思いをさせ絶望する男を見届けて死にたい

と言う時間のかかる復讐劇だった

近親相姦がテーマなのかな?

何を伝えたいのかわからない難しい映画

だった

人の悪口は言わない事

監禁中は後の事を考えて筋トレしておく事

学びました


オーシャンズ11

好きな演者が1人も出てない

ブラピに期待して観てみるも

ジョージクルーニーが
カリスマ犯罪者でもう現実的ではない

保釈中に何か物騒なことしようとしてる

いやいや保釈中はおとなしくしとかなアカンやろ

色々ツッコミながら観てた

あまりにも現実からかけ離れすぎて

真似することも学ぶことも難しい

ジュリアロバーツも何か軽い女!

期待したブラピ

まだブラピの映画で良い作品に出会えてない私


セブンを観てみる


連続猟奇殺人事件

モーガン・フリーマンが出ていたので

最後まで観ることが出来た

ブラピだけなら退屈だったかも

モーガンフリーマンが出ていて本当に良かった

アメリカの文化が勉強できた

アパートの作りとか

弁護士の年収とか

あと

やっぱり銃ですね!

そこがアメリカと日本の文化の違い