エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネスクラスの、絶妙な値付け | 人気が出るカウンセラーになる秘密

人気が出るカウンセラーになる秘密

カウンセリング枠やセミナーなど、即日満席にするカウンセラーが、人気の秘密をお伝えします。

●エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネスクラスの、絶妙な値付け

こんにちは、八馬(はちうま)ゆみ、ゆっちです。

今日からお休みをいただいて、海外に行ってまいります。

今、成田のサクララウンジにおります。



JAL名物、朝食カレーの匂いでいっぱいです(笑)

ところで、今回は、JALのプレミアムエコノミーを利用してヨーロッパに行きます。

プレミアムに乗るのは、初めてです^^

この値付けがね、絶妙というか、悩むのですよ~~

予約をした時の、各クラスのだいたいのヨーロッパ往復のお値段は

・エコノミー8万円

・ビジネス50万円

・プレミアムエコノミー30万円

だったのです。

エコノミーの狭い席は、しんどいな~~。

ビジネスは快適だけど、その差40万円!!

往復20時間のために、40万円か~~。

う~む、どうしよう…

と、ちょっと考えちゃったわけです。

そこで現れるのが、プレミアムエコノミー30万円。

プレミアムエコノミーって、乗ったことがないのです。

座席の写真を見る限り、正直、そんなにワクワクしないけど(すみません)、

ヨーロッパ往復適正価格として30万円はあり…と感じました。

でも、あと20万円でビジネスと思うと、ちょっと悩みますけどね^^;

プレミアムエコノミーのない便もあるので、今回は、ものは試しで一度乗ってみたいと思います。

それにしても、この価格の階段、とっても絶妙です。

1万円のセッション、3万円のセッション、5万円のセッションに置き換えることもできますね。

あなたの個人セッションは、エコノミー、プレミアムエコノミー、ビジネス?

ビジネスでも、価格<価値で、選んでいただけるような、セッションをしたいなあと思っております。

ちなみにプレミアムエコノミーは、手荷物検査の優先レーンも使えましたし、こうやってサクララウンジも利用できました。

今後利用するかどうかは、機内の座席の快適さで、決めようと思います。

それにしても、「真ん中の価格は売れる」の法則通り、ついつい真ん中を買ってしまいますね~(笑)