バレンタイン


上司のチョコ買うのに頭を悩ませるバレンタイン(笑)


色気なんてないわ~(´д`|||)でも、お世話になってるから、ここでお返し出来るのは悪くないのよ!


確かに昔の本屋さん、漫画なんて飛び飛びだったよねえ!あたしも大好きな漫画、飛び飛びかつお金なくて七巻目だけ後生大事に持ってたなあ


夏春都ばあちゃんて、あんまりばあちゃんぽくないよね…吉本の芸人さんが化けたばあちゃんぽい男らしさがありすぎて(笑)


水瀬いのりさん


あたし、最初に観たのがダンガンロンパのイベントだったかなあ


ラストのコメントとか、すっごくしっかりしたお嬢さんで、感心してしまった…良く覚えてる。役柄が、また嫌な女だったんですが(笑)、上手くてね(σ≧▽≦)σ


そのあと、また別のイベントで、クイズに答えていらした時に、なかなかのトンチンカンぷりでワロタ


確かに印象に残る方で、好き嫌いとはまた別に、インパクトが抜きん出ている方で、なるほどなあと


つか、面白い女ってさあ、褒め言葉なんすかね(・ε・` )←トラウマ


まあ、いいや


東京大学物語は、もうあたし無理だなとあらすじ読んで解ったから手を出さなかったわ~良く読んだな中村さん、チャレンジャー!


カタルシス来ない恋愛もの、流行ったんだよね~バブリーなんだよ、あの頃さあ


そしてああいうタイプの人種が嫌いだったから無理だね。あと女子の貞操、低すぎ(笑)


江川先生が家畜人ヤプーを漫画化した時は笑いましたがなかなかのエロ、DEADMANとか途中まで読んだかな…概して好きじゃないです←


ターちゃんは絵が苦手なんだけど面白いなら読むべしかなあ


エンディング


あだち先生はアレでいいんです(ФωФ)あの絵柄、誰にも真似出来ないんだから!似た絵柄がない上に、誰もがあだち先生の絵だと解る。スゴすぎる


ビックリマンのストーリーってさ、最近、十三機兵団が極めて似てるって記事かなんかで読んだなあ


中村さんよりむしろあたしのほうが時代的にドンピシャな気がします


あのシールのレア、スーパーゼウスとか、未だに中野のまんだらけで高価買取してるよね


あと、メルカリやらヤフオクで山ほどワンダーマリア、出てまっせ、中村さん