● 7月レッスン受付中♪
詳細はこちらから ≫≫≫
● オンライン新メニュー間もなく開始
接客業・講師業の方向け
「お客様から信頼される
パーソナルカラーの基礎知識講座」
詳細はこちらから ≫≫≫
*モニター様の募集は満席となりました。
最近メイクやコスメのご相談で
増えているのが、
アイメイクのお悩みです。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
「似合うはずのアイシャドウが、
なんだかパッとしなくなった」
そんなことはありませんか?
もしかしたら、
原因はマスクかもしれません。
メイクで色を表現できる場所は
アイシャドウ・チーク・リップと
3箇所ありますが、
普段はこの3つのポイントで
色や濃淡のバランスを
取っていると思います。
例えば私はパーソナルカラーウィンターで
鮮やかな色が似合いますが、
全部に濃くて鮮やかな色のコスメを
使っている訳ではありません。
リップをポイントにするなら
アイシャドウとチークは抑えますし、
アイメイクをポイントにするときには
チーク・リップはヌーディーな色にして
バランスを取ったりしています。
ところがマスクで顔下半分が隠れると
色が見える場所がアイシャドウだけに
なってしまうので、
普段マイナスポジションとして
使っているアイシャドウだけでは、
どんなに似合う色でも
なんだか沈んだ印象になりがちです。
おススメの解決方法は、
●アイホールにはきれいな色の
アイシャドウを使うようにする
●カラーアイライナーや
カラーマスカラで色を足す
●ブラウン・ベージュ・グレーなど
落ち着いた色のときは、
アイラインを必ず引く
●ラメやパールを重ねて光を足す
です。
やっぱり色があるのとないのとでは、
お顔の印象が全然違いますよ。
アイメイクで悩まれている方は
一度試してみてくださいね!
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違います。
コスメのご紹介などもしていますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
● パーソナルカラー診断 ≫≫≫
● メイクレッスン ≫≫≫
● コスメ同行ショッピング ≫≫≫
● オンラインレッスン ≫≫≫
● スケジュール・お申込み・お問合せ ≫≫≫
*土・日・祝日もお申込みいただけます。
● お客様の声 ≫≫≫
● 自己紹介 ≫≫≫
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
【主な講師実績】
パーソナルカラー
■ヤナセセレブレーション
inホテルオークラ神戸
パーソナルカラーセミナー講師
■ヤナセアニバーサリーフェア
inリーガロイヤルホテル大阪
パーソナルカラーセミナー講師
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■阪急うめだ本店
メンズパーソナルカラー講師
*その他大手金融系会社、医療系会社等
企業様でのセミナー、診断実績多数
メイク・スキンケア
■パナソニック「くらしの大学」
スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
*その他大手金融系会社や
日本パーソナルメイク協会の
イベント主催や講師、アシスタントなど
実績多数
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー
■美容情報サイト「モノシル」専門家
■Re:cosme所属スペシャリスト

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。