「新しい生活様式」に
少しずつ慣れてきた今日この頃。
対面レッスンのお休み中は
今までにない程お客様からの
ご相談がありましたが、
そのほとんどは
マスクに関連するメイクのお悩みと
お肌トラブルのご相談
でした。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
この暑い時期に
マスクを長時間着用する生活は、
ほとんどの方が初めてだと思います。
ブログやインスタで
対策やおススメのコスメについても
ご紹介してきましたが、
しばらくはメイクも
フルメイクを完璧にするのではなく、
「新しい生活様式」へ合わせて
変えていっても
いいのではないでしょうか。
まずマスクをつけて隠れる範囲の
メイクは極力薄く、
もしくは思い切って「省く」のも
ありだと思います。
例えばチーク。
チークも蒸れるとよれやすくなり、
マスクに色がついてしまっている方も
時々見かけますが、
あまり美しいとはいえませんよね。。
これだけ暑いと顏も火照って
赤みが出やすいですし、
本来のチークの効果は出にくいはずです。
省いてもよくないですか?
またリップも落ちにくティントや
マットタイプなどもありますが、
乾燥しやすいのが難点。。
食事で人に会うときなど
もしマスクを外すシーンがあれば、
その前にさっと塗れば
いいのではないでしょうか。
メイクの力の入れどころとして
チークやリップをきれいに保とうと
努力するよりも、
眉やアイメイクを丁寧にする方が
マスク姿は美しいですよ。
そして今何よりがんばりたいのは、
スキンケアです。
以前もブログでも書きましたが、
マスクの中では想像以上に
肌が乾燥しています。
またマスクの中は雑菌も繁殖しやすい
環境になりますので、
夏なのに乾燥が気になったり、
ニキビができたり、
急に肌荒れを起こしている方も
おられると思います。
大事なことは
● クレンジングや洗顔で
肌を清潔に保つ
● 化粧水でたっぷり保湿する
● 暑くてもクリームやオイルなどで
蓋をして水分をキープする
● 唇もこまめに保湿する
● 摩擦や過度のケアは避ける
です。
今まで朝メイクにかけていた時間を
少しスキンケアにシフトしても
いいかもしれませんね!
肌がうるおっている状態だと
外部刺激から肌を守る
バリア機能も高まりますので、
肌荒れもしにくくなりますよ。
マスクなしの生活は
もう少し先になりそうですが、
そのときに思い切りメイクが楽しめるよう
肌も健康に気をつけましょう♪
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違います。
コスメのご紹介などもしていますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
● パーソナルカラー診断 ≫≫≫
● メイクレッスン ≫≫≫
● コスメ同行ショッピング ≫≫≫
● オンラインレッスン ≫≫≫
● スケジュール・お申込み・お問合せ ≫≫≫
*土・日・祝日もお申込みいただけます。
● お客様の声 ≫≫≫
● 自己紹介 ≫≫≫
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
【主な講師実績】
パーソナルカラー
■ヤナセセレブレーション
inホテルオークラ神戸
パーソナルカラーセミナー講師
■ヤナセアニバーサリーフェア
inリーガロイヤルホテル大阪
パーソナルカラーセミナー講師
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■阪急うめだ本店
メンズパーソナルカラー講師
*その他大手金融系会社、医療系会社等
企業様でのセミナー、診断実績多数
メイク・スキンケア
■パナソニック「くらしの大学」
スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
*その他大手金融系会社や
日本パーソナルメイク協会の
イベント主催や講師、アシスタントなど
実績多数
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー
■美容情報サイト「モノシル」専門家
■Re:cosme所属スペシャリスト

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。