●3月レッスンお休み、4月レッスン募集中
記事下の「通常メニュー・お申込み」を
ご覧ください。
この春夏はくすみ色でまとめる
コーディネートがトレンドになっていますね。
ソフトな色がお似合いになる
サマーとオータムの方は選びやすいですが、
本来鮮やかな色が得意な
スプリングとウィンターの方でも、
ポイントを抑えれば似合う色はありますよ。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
スプリングの色の特徴は、
・イエローベース
・明るい
・鮮やか
ですが、
くすみ色を選ぶ時点で「鮮やか」が
なくなるので、
イエローベースの明るくくすんだ色
を選びましょう。
ベースカラーを
アイボリーやベージュにしておくと、
オレンジ、イエロー、グリーン、コーラルなど
どんな色とも合わせやすいです。
あまり暗く(明度が低く)なりすぎないように
注意してくださいね。
ウィンターは、
・ブルーベース
・明るいor暗い(コントラストのある)
・鮮やか
なので、
「ブルーベース」「明るいor暗い」をいかして
サマー寄りの色とアイシーカラー
がおススメです。
↓サマー
↓ウィンター
(アイシーカラーは右下のような色)
サマーのソフトなパステルカラーだと
顔がぼやけやすいので、
光沢感のある素材にしてみたり、
氷水に色を落としたような
甘さのないアイシーカラーを組み合わせると
似合いやすいですよ。
スプリングとウィンターの方も敬遠せずに、
是非トレンドの「くすみ色」にも
チャレンジしてくださいね!
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違います。
コスメのご紹介などもしていますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
● パーソナルカラー診断 ≫≫≫
● JPMパーソナルメイク認定講座 ≫≫≫
● コスメ同行ショッピング ≫≫≫
● スケジュール・お申込み・お問合せ ≫≫≫
*土・日・祝日もお申込みいただけます。
● お客様の声 ≫≫≫
● はじめての方へ ≫≫≫
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
【主な講師実績】
パーソナルカラー
■ヤナセセレブレーション
inホテルオークラ神戸
パーソナルカラーセミナー講師
■ヤナセアニバーサリーフェア
inリーガロイヤルホテル大阪
パーソナルカラーセミナー講師
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■阪急うめだ本店
メンズパーソナルカラー講師
*その他大手金融系会社、医療系会社等
企業様でのセミナー、診断実績多数
メイク・スキンケア
■パナソニック「くらしの大学」
スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
*その他大手金融系会社や
日本パーソナルメイク協会の
イベント主催や講師、アシスタントなど
実績多数
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。