

今日からいよいよ10月。
神戸は夏のような暑さでした。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
先日
JPMパーソナルメイク認定講座2級を
受講してくださったお客様。
普段メイクはするけれど、
アイラインは引いたことがなかったそうです。
実はアイラインを自分で
引いたことがないとおっしゃる方は
とても多いのですが、
アイラインを引くと形がはっきりして
目の印象が際立ちますので、
できればしていただくのがおススメです。
特に30代以上の方は、
ラインを引くことで目がはっきりして
若々しく見えるという効果もあります。
アイラインもいろんな種類がありますが、
初めて練習されるなら
ジェルライナーがおススメです。
ペンシルだと落ちやすく、
リキッドだと目のキワを埋めるのが
難しかったりしますので、
芯がやわらかく発色の良いジェル
からはじめられるといいですよ。
そして私のおススメは、
芯の形が楕円型のものです。
上:デジャヴュ
下:ラブ・ライナー
芯の細いものもたくさんありますが、
初心者の方は細いものが目の近くに
来るのが怖いとおしゃったり、
まっすぐに線が引けないことも多いです。
楕円形だと肌に当たる面が大きく
安定してまっすぐな線が引きやすいので、
初めての方は是非試してみてください。
そして色はブラウン系か
グレーがおススメですよ。
ブラックは色が濃いので、
線がきれいに引けないと
失敗が目立ちやすいです。
また太く入ってしまうと
きつい印象に見えたり
目が小さく見えてしまうこともあるので、
慣れるまでは肌馴染みのよい色から
選んでみてくださいね。
アイラインは最初は難しく
感じるかもしれませんが、
まずは練習して慣れることが大事。
是非少しずつ練習してみてくださいね!
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違いますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■文部科学省後援 色彩検定1級
■JPM認定パーソナルメイクアドバイザー
(2018年4月 トップアドバイザーに就任)
■JPM認定コスメコーディネーター
【主な講師実績】
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー
その他企業様イベントでのセミナーや
研修なども多数行っております。

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。