メイクレッスンでも大人気の眉。
メイク方法以外にも、
お手入れの仕方がわからないという方が
結構いらっしゃるんです。
JPM認定
トップパーソナルメイクアドバイザー
パーソナルカラーリスト
大辻由美子です。
眉のお手入れですが、
道具は何を使われていますか?
・毛抜き
・カミソリ
・ハサミ
ご自分でされるのなら、
大体この3つが考えられますね。
まず毛抜き。
これはすぐやめてください。
抜くときに肌が引っ張られて
後々たるみの原因になったり、
毛が生えて来なくなります。
実は私は中学生の時から
眉を毛抜きで抜き続けていたので、
生えて来なくなったところが結構あります。
(当時は誰も抜いちゃダメ!って
教えてくれなかったから~(泣))
眉ってトレンドがコロコロ変わるので、
「今ここに眉毛があったら・・・」と
思うことがしょっちゅうあります。
そうならないためにも、
すぐにやめてくださいね~。
そしてカミソリ。
手軽に処理できるので、
使われている方も多いと思います。
実はカミソリは、使う度に
毛以外の皮膚表面の角質層も
削ってしまうので、
あまりおススメではありません。
もし使われるのであれば、
乳液やクリームで肌をしっかり保護して
滑りをよくしてからにしてくださいね。
そしてずっと同じものを使うのではなく、
剃り味が悪くなったと感じたら
すぐ新しいものに変えることも大切です。
そして一番おススメは、ハサミです。
皮膚を傷つけることなく
1本ずつカットできますし、
長さを揃えられるのも便利なところです。
眉専用のものがありますので、
ひとつお持ちになられるといいと思います。
いろんなブランドから出ていますが、
私が使用しているのはこちら。
先がカーブになっていて切れ味がいいので
細かい部分にも使いやすいです。
ハサミはカミソリよりも
お手入れに少し時間がかかるかも
しれませんが、肌への負担を考えると
やはりハサミがおススメです。
手軽さ以上にお肌のことも考えて
道具は選びたいものですね。
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違いますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。



*土・日・祝日もお申込みいただけます。


遠方からもお越しいただいております。

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
=最新記事=
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
YUMICO