先日パーソナルカラー診断に
お越しくださったお客様から、
「自分のパーソナルカラーの
コスメのはずなのに、
どうもしっくりこない」
とご相談を受けました。
パーソナルカラーリスト
JPM認定
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
元々パーソナルカラーに興味をお持ちで
本を見て自己診断をされ、
「自分はサマーかな?」と
思われていたそうです。
私の診断結果も、サマーでした!
診断の後、お手持ちのコスメの
カラーチェックをさせていただくのですが、
そのお客様はご自分がサマーだと
思われていたので、
色も上手にサマーカラーを選ばれてました。
ところが「どうもしっくりこない」とおっしゃる
アイシャドウとリップがあり、
チェックさせていただくと原因が判明しました。
それは...
ラメの色です!!
ベースはピンクでも
ゴールドラメが入っているので、
ブルーベースのお肌には
光が当たると浮いて見えてしまうんです!
「ベージュXブルーラメ」
「オレンジXシルバーラメ」
なんかもよくありますよね。
こういう違う特徴の色を掛け合わせたものは
確かにおしゃれなんですが、
どなたでもベースかラメのどちらかは
肌から浮きがちです。
「浮く=目立つ」
ことは必須なので、
あえてそれを楽しめる方は◎なのですが、
メイク初心者の方や
ナチュラルメイクを目指したい方は
避けた方が無難です。
ラメよりも粒子が細かいパールでも同じですよ。
カラーコスメを買われるときには、
ラメの色も気にして選んでみてくださいね!
★インスタ始めました★
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
フォローしていただけると、うれしいです♡
現在募集中の講座
通常メニュー・お申込みはこちら
監修記事のご紹介

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
本日もありがとうございました。
YUMICO