パーソナルカラー診断にお申込み
くださる方は、みなさまそれぞれに
理由や目的をお持ちになっています。
パーソナルカラーリスト
JPM認定
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
昨日お越しくださったWさまは、
以前パーソナルカラー診断を
他の所で受けたことがおありでしたが、
ファーストシーズンのみの診断だったので
「セカンドシーズンが何か知りたい」と
お申込みくださいました。
診断の結果は、
1st サマー
2nd オータム
ソフトタイプ
はっきりしたクリアな色よりも
ソフトな色がお似合いになります。
そしてサマーの中でもあまり明るすぎない方が
よりお顔の印象が引き立たれました。
色は、
・色相(色み)
・明度(明るさ)
・彩度(鮮やかさ)
の3つの性質がありますが、
パーソナルカラーを識別する際はこれに
・清濁
も含めて診断します。
Wさまの場合は、
色相(イエローベースorブルーベース)
よりも、
色の清濁の特徴が最も影響のあるタイプ。
同じブルーベースでも
ウィンターのようなコントラストの強い
鮮やかな色よりも、
イエローベースですが
オータムの色が混ざったこっくりした色の方が
調和されます。
ウィンターやスプリングのような
鮮やかな色だと、影が出てしまったり
ハレーションが起きてしまうのです。
パーソナルカラー診断で
自分のファーストシーズンを知るだけでも
充分かもしれませんが、
セカンドシーズンまで知ることで
使える色の範囲が広がる方も
実は多いんです。
例えばWさまの場合も、オータムの中で
黄みが強すぎない色であれば
充分に使っていただけるので、
季節に合わせて使う分けるなど
スタイリングの幅もぐっと広がりますね!
後でお話を伺うと
前回もサマーと診断されたけれど、
元々いろんな色を着るのがお好きだったので
物足りなく感じておられたそうです。
「新しい自分を知ることができた感じで、
楽しかったです!」
と言っていただけて、
私もとてもうれしかったです。
Wさま
昨日はありがとうございました。
是非新しいカラーにも
どんどんチャレンジしてみてくださいね!
●福井美余先生 直筆サイン入り
「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」
をプレゼント
●対象:メイクレッスン、もしくは
コスメ同行ショッピングにお申込みの方
(パーソナルカラー診断は対象外です)
詳細はこちらをご覧ください ≫≫≫
YUMICO