雑誌で見た新色のリップが欲しくて
コスメカウンターに行ったけれど、
順番待ちの人で混んでるし
塗ってもらうか品番だけ言って買うか、
悩むときってありませんか?
パーソナルカラーリスト
JPM認定
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
新商品の販売時期ともなると、
特に夕方のコスメカウンターは大混雑!
実際にタッチアップしてもらうか
考えてしまいますよね。。。
コスメの中でもリップは使い方がわかりにくい
アイテムでもないので、手などで色を確認して
買われる方も多いのではないでしょうか。
でもリップこそ、
実際に自分の唇に塗ってから
決めていただきたいのです!
唇の色はお肌同様個人差があって、
肌色に近い方や血色が出やすい方、
くすみが出やすい方など様々です。
ですので、
手にのせてみるだけでは
わからないことが意外と多いんです!
例えば私だと唇の赤みが強いので、
ナチュラルに仕上げたいと思って
せっかく赤みの少ない色を選んでも、
そのまま使ったら色が変わってしまいます。
控えめな色を選んだつもりなのに、
まあまあ存在感のある色になったりするので
なかなか難し~い!
先日も気になる商品をタッチアップしてもらった
ときに、ティントではなく普通の口紅でしたが
「こんなに鮮やかに発色した方は初めてです!」
と言われました。。
ですので、自分用の口紅を選ぶのは
割といつも時間がかかります。
---------------------------------------
とはいえ、
元々のリップの色を活かしたいときは
こんなアイテムを使っています。
*左:YSL
超愛用の筆ペンタイプのコンシーラー。
唇全体を薄く塗りつぶすようにします。
ラインをきれいにとってきちんとした印象に
仕上げたいときや、
マットなものとも相性がいいです。
*中央:MIMC
モイスチュアスティック
この商品は限定だったのでもうなくなりかけで
同じものは買えないのですが、
と近いです。
UV効果があって一枚ベールをかけたように
色も軽く補正されます。
後でのせるリップの質感も変えないので
万能に使いやすいです。
*右:SUQQU
赤みを消して透明感が出るので
特にシアーな質感のリップと相性がいいです。
カジュアルに仕上がるのがお気に入りです。
ブルーベースで唇の赤みが強い方に
特におススメです。
最近のお気に入りです♡
--------------------------------------
口紅を美しく発色させる方法は
色々とあるのですが、
お化粧直しにゆっくり時間をかけられる方も
実際少ないと思うんですね。
ですので、やっぱり
単品で使ってきれいに見える商品を
最初に選ぶのがベストだと思います!
リップのタッチアップは他のアイテムに比べて
比較的短時間でしてもらえますので、
是非実際に自分の唇で試してから
決めてくださいね!
YUMICO