里帰りしてからのあたしの生活。

7時に起床して朝食。
ZIPとスッキリを見ながら10時過ぎまで再び睡眠。
再び起床でゴロゴロリ。
12時に昼食。
食後の散歩。
帰宅。おやつと昼寝。
18時に夕食。
ドラマを見たりお風呂に入ったり。
24時に就寝。

ほぼこんな毎日です。あとは地元友達に遊んでもらったり、父さんに買い物に連れてってもらったり。

散歩は毎日しています。
先生が是非とも毎日歩いてくださいって言ってたし。
早産の危険がなければ妊婦は臨月になってもいっぱい歩いた方が良いらしいですぞ。

ずうっと昔の誕生日に短大友達からプレゼントしてもらった歩数計が今になって大活躍しています。1日1万歩を目標に歩いてます。町内を徘徊しています。

あたしの実家の近所は工業団地というものがありまして、歩道が並木道になっててとても歩きやすいです。
チョンマゲ日記
もしかして妊婦散歩用に歩道が作られてるのかしら。なんてな。

ここんところ毎日天気が良いので、ポカポカしながら歩いています。
途中でマフラーが必ず暑苦しくなるくらい。

工業団地の中には「LUSH」の工場なんかもあります。他の工場に比べてスタイリッシュな外観でした。
チョンマゲ日記

今日も食後にいつも通り工業団地内をひとり散歩してました。
工業団地内は、ひと区画がとても大きくて次の信号まで結構な距離があります。
そしてその間にコンビニやお店はほとんどありません。

妊婦はトイレとの戦いです。
すぐトイレに行きたくなります。

事前に携帯のグーグルマップで「ここのコンビニのトイレを途中で借りよう」と予定を立てて散歩します。

散歩してると中間地点のトイレコンビニにたどり着きました。
しかし中に入ってみるとトイレが無い様子!
ええ!なんで無いのだろう。都心のコンビニでもあるまいし!
しかし小心者のあたしは店員さんにトイレは無いのかと聞くこともなく、『まあ、次に見つかったところで行けばいっか』と軽い気持ちでそのコンビニを後にしました。

しかしその後、歩けど歩けどトイレポイントが無い( ´Д`)

お腹の中のピコタンがいよいよ緊迫してきました。ヘソの上の方でずっと固まってらっしゃる。わああ、ピコタンごめんよー。ママがさっきのコンビニで勇気を出してればこんなことには!

冷や汗をかきつつ、相当な早歩きになりつつ、まっすぐ伸びる歩道を鬼の形相で歩く腹の大きなオカッパ頭。

1号公園にようやく辿り着き、無事にトイレに入ることが出来ました。
いやー久しぶりにヒヤリとしました。
ピコタンもろとも膀胱が爆発するところじゃった( ´Д`)

トイレの神様、1号公園。
チョンマゲ日記

昔、お兄ちゃんが犬に噛まれた2号公園。
チョンマゲ日記

今日は1万歩達成。8.2キロ歩いたぞ。
チョンマゲ日記

散歩する時はトイレポイントの確保を大切に。