ここ数年使っている、バイオペレットリアクター

水替えの際に、いつも一緒に洗っているのですが、

年数が経つと、石灰化し始め、内側に石が付き始めてきた

 

皆さんのバイオペレットもそうなるのかな?

 

中のフローの筒にも、ガリガリに石が付き、苔もひどかった(;;)

意を決して、丸々掃除しようと思う(`・ω・´)

 

今回は、スポンジどころでは落ちないので、これを使います

バイオペレットがプラスチックなので傷がつきそうだが、そうは言ってられない

 

ホームセンターで買ってきた、錆取り用の金属ブラシ

 

 

反対側は、へらが付いています

これで、石灰化した石をガリガリ削りました(^^;)

プラスチックが逆に削れちゃってる~

TVを見ながら、1時間

やっと石が取れた

 

 

おかげで、手は傷だらけ(--;) めちゃ痛い・・・

 

 

 

キレイになった、バイオペレットリアクター

一部、丸く石灰化した部分は削れず、断念

 

 

 

でも、中のフロー部分もキレイになり、いい感じで作動しています

たまには、がっつり掃除しないと、後が大変だなぁ~(^^;)

 

石灰化したら、その都度、削っていこうと思いました(^^;)v

 

 

今回の水槽掃除、通常は1時間くらいで終わるところ、

なんと、4時間もかかってしまいました(^^;)あはは

 

疲れた(++;)