6/6に天狗岳
8日に乾徳山
12.13で八ヶ岳縦走
 
 
雨の合間の晴れを狙ってたらこんな状況になってしまった
 
 
今回一旦中止になった八ヶ岳縦走
日程変更で復活です
 
 
先週横岳行ったばかりですが
八ヶ岳は何度行っても良いのと前回見れなかった○○も見てみたい
 
 
またまたツクモグサ見れるかなはてなマーク
そしてお目当てのお花に会えるかしら
 
 
 
6/12.13  5名

赤岳~横岳~硫黄岳の八ヶ岳主要3座縦走です

 

 

四駆の方の車出しのお陰で上の美濃戸迄行く事が出来

片道1時間短縮ですニコニコ

赤岳は南沢ルートが近いです

 

前日の雨で

 

悪路が予想され

 

北沢ルートで赤岳鉱泉~行者小屋~地蔵尾根~赤岳

 

八ヶ岳の雰囲気大好きラブ

 

 

 

マムート階段

 

 

 

イワカガミ

 

キバナノコマノツメ

 

 

ミツバオーレン

 

 

行者小屋前でランチ

 
 
5人で食事していると
私に向かって〇〇咲いてませんでしたかはてなマーク

 

 

情報ではどこどこの辺りにあるようなのですが・・・

 

私達も帰りに探すつもりなんです

 

 

北沢ルートにも少し行ったのですが無かったからと熱心な男性の方

 

 

やり取り聞いていた仲間

私の顔に花花と書いてあるんじゃないてへぺろと大笑い

 

 

も一人女性も居たんだけどね

 

さ、ここからが急登続き

 

 

 

ここでリーダーの体調不良

唇が青黒く(チアノーゼ)

 

 

持病もあるので赤岳鉱泉に引き返し休んでそちらに泊まる事になった

 
時々スマホでやり取りし大丈夫そうなので安心しました
 

 

こういう時山荘が点在する八ヶ岳安心ですね

 

ぽこんと頭だけ飛び出てる蓼科山

日帰りで蓼科山と言う提案もありました

 

 

当初2日目は曇り予報だったので雨が降りそうなら

コース替えで安全な下山もと考えて縦走決行した訳です

 

 

ところが有料お天気アプリで今朝チェックしたら明日も晴れ

やった~~~ラブ

 

八ヶ岳は爆風の大荒れの天気が多い中2日とも晴れ予報なんて最高!!

 

 

 

最近ご一緒する機会の多い79歳ベテラン

この年齢で八ヶ岳縦走なんて

 

次週の甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)もご一緒だし信じられないですね

 

バランスも私なんかと比べ物にならないよ

 

 

 

 

ミヤマタネツケバナ

初めての出会い照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日登った横岳

 

 

最近脚の負担を軽減する為急登はストックを1本だけ使う様にした

 

 

 

今日の宿泊場所の赤岳展望荘に到着です

 

荷物をデポし山頂へ

 

かなりの急登

 

前のPIえっちらおっちらペース上がらず

先行っていいよ~

 

は~~い!

 

ランナーズハイじゃなく岩場ハイ!  お先~~~DASH!DASH!DASH!

 

楽しい~照れ

 

 

オ~~~~イ!

 

振り返るとあそこに

 

手を振ってるのが見える

 

 

会いたかったウルップソウ

少し早かったね 

 

 

オヤマノエンドウが岩場に沢山咲いてます

 

 

 

ちょっとした高度感あせるあせる

 

 

 

赤岳頂上山荘

 

 

八ヶ岳最高峰の赤岳(2.899m)到着

 

 

上って来るの待って記念撮影

 

 

 

 富士山と雲海

 

 

 

 遠くに北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

 

 

 

左の方には槍の穂先が見えてますね

 

御嶽山や乗鞍岳、白馬岳

 

最高過ぎラブラブ

 

 

 

 

 ミヤマキンバイ

 

 

 お部屋はこの奥

 

少し寒いです

暖房なしはてなマークショボーン

 

 

 

 食堂は暖かく夕飯迄には時間あるのでお喋りタイム

窓からは阿弥陀岳や雲海が素晴らしい

 

 

流石展望荘眺望抜群です
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯は硬くてちょっと残念ですが

おかずはタンパク質のチキンやバランス良く

ミネストローネスープも美味しかった照れ

 

 

珈琲やお茶も無料で飲み放題です

ご馳走様~

 

 

 

2日目に続きます

お目当てのお花に出会えたはてなマークはてなマーク

 

 

 

ご覧頂きありがとうございますお願い