決算時期が近づいて段々気持ちが![]()
3月に焦らないよう
前年度作った資料を見たり
Wordで表だけ作成し下準備完了
昨年は初めての経験だったのでパニックになった😰
今年は何とか大丈夫そう
引継ぎの方も決まってホッとしました
1月15水曜
シモバシラの氷の華を見に行こうというお誘い頂き急遽仏果山へ
氷の華と言えば高尾山でしか見た事がない
一昨年仏果山で沢山見かけたらしい話は聞いていた
この話を聞いたのは2日前です
登る予定日の気温が暖かくなる予報![]()
ま、久々の仏果山だし山歩きだけでも良し
冬場は寒くて誘って頂かないと中々山に気持ちが向かないのです
地元の山だし車で30分程
宮ケ瀬ダム湖の無料駐車場に停め
高取山、仏果山登山口
今回も皆さんの写真寄せ集め![]()
低山あるあるいきなりの急登
階段は斜めってるしザレて滑る
下山は怖いね
って皆で言いながら登ってます
宮ヶ瀬ダム
実際は真っ青で青の洞窟の様な色ですが写真では残念です
女性だけで
山頂のベンチでお汁粉を振舞う
燕岳の合戦小屋で食べたお汁粉が忘れられずそれ以来のマイブーム
井村屋のレトルトですが美味しいと好評でした
ここで滑るとダム湖に真っしぐら![]()
皆んな慎重に降りてます
これは翌日冷え込んだので再度行ったと言うKちゃんから送られた写真
沢山あったらしい
やはり気温が大事
これは一昨年高尾山にて
今年の1月10日高尾山でアップされたブログでは
いつも見に行ってた場所で大きいのが沢山あったらしい
冷え込んだ日を狙って行ってみようかな
息子、孫達との夕飯
麵処サガミ
これは私
息子
孫ちゃんは牡蠣フライ定食やトンカツ定食
デザートはカタラーナ
ご覧頂きありがとうございます🙏














