6/9・10
今回ジム友件山友でもあるYちゃんと
初めての避難小屋泊で平標山へ行ってきました
荷物は約10kgこれにテント入れればテント泊出来るよね
だけどYちゃんの希望で避難小屋に泊まるのです
平標山きついけど日帰りでも行けるコースタイム
折角なのでゆっくりお花を愛でたい
車で早朝4時半出発し越後湯沢駅でYちゃんをピックアップ
そこから登山口駐車場迄は葯20分
平標山登山口駐車場に車を停めましたが
日曜でかなり停まってました
予定では松手山~平標山~仙ノ倉山~平標山の家~平原新道~登山口
周回コース
準備済ませスタート
高校生らしき学生さんが沢山いらして
お先にどうぞで私達はお花撮影目的なのでのんびり上ります
Yちゃんに前をお任せ
急登とは聞いていたけど出だしからいきなりですか![]()
この辺りはスキー場エリア
夏場は閑散としてますがかぐらスキー場や苗場等懐かしいな
白の高い建物は苗場プリンス
リフトも見えます
地元の丹沢も階段尽くしですがここも負けじと
階段の連続![]()
何だか怪しげな天気
周りは真っ白け![]()
松手山到着
知らない人が写ってしまった![]()
![]()
ここでお昼タイム
上から降りてきた方が山頂は凄い風で撤退したツアーの方がいたとか![]()
え~~~~~![]()
いつの間にか撮られてた
辛い辛い上りが続いて未だ7合目![]()
あれがピーク![]()
![]()
気持ちのいい稜線の先にはまたきつそうな上り![]()
だいぶ上まで上がってきた
あのガスってる辺りかな![]()
もうね荷物が重くて風で体力消耗しちゃうし心が折れそう
きゃ~~~![]()
お花畑~![]()
ハクサンイチゲ
下から時折ちっちゃく咲いていて何だろうと思っていたらミヤマキンバイでした![]()
こんなに小さかったのね![]()
また元気復活
ガスの抜けた一瞬を撮ってくれた
髪が乱れまくり![]()
登ってきた方に撮って頂いた
(私達以外誰もいません![]()
)
立ってるのもやっと
仙ノ倉山迄行く予定でしたがもう寒くて無理![]()
(実はYちゃんだけちょこっと直ぐ下のお花畑へ私は笹の道に風避けで待機)
暫くして戻り
山の家に向かう事に
少し降りるとこちらは風がなく
ホッとした所で写真の撮り合いっこ
山の家に到着
続きます
見て頂き有難うございます![]()





















