今月の山予定
来週 平標山
再来週 会津駒ヶ岳
4周目 岩手県の早池峰山、秋田駒ケ岳
1日置いて 根子岳、四阿山
そろそろ梅雨時期に突入どうなりますか![]()
6/5水曜
あるお花を見に高尾山へ
それがボケボケの失態をしてしまいました
カメラのSDカードPCに差しこんだまま来てしまった🤣
そしてもう一つの不運
ケーブルは点検整備の為運休![]()
お目当てのセッコクの花はこの脇から見れるんですが
閉まっていて入れない😰(清滝駅と高尾山駅も)
こうなったら6号路途中のセッコクを見ましょう
スマホでズームするもこれが限界💦
葉の間から微かに😥
ここに来るまでお花は無いし
テンションだだ下がりでした😰
これでは5号路と3号路のお花も見つけられるかどうだか![]()
![]()
![]()
高尾山山頂
富士山はチラッと雲の間から
このまま下るのも何なので小仏城山迄行く事に
ヤマボウシ
見事に綺麗~![]()
これは見頃です
何の花かな![]()
大きな🐝が
スイカズラ
小仏城山の茶屋
ぜんざい丁度いい甘さで美味しかった〜
さ、直ぐ出発
今度は高尾山へ戻り
某お方さんから得た情報で5号路から3号路へ
左右見ながら進むも見つからない
3人のおばさま方斜面見ながら立ち止まって話してます
ウメガサソウありました![]()
ちっちゃ~![]()
かなり上の方にちっちゃく![]()
目視では白い点にしか見えない![]()
こんな時カメラが・・・・・・![]()
その方達にムヨウランの場所も教えて頂きました
直ぐ近くにはギンリョウソウ
又スマホで撮影されてるご夫婦の側にはイナモリソウ
次々お目当ての花に出会いテンションダウンだったのが
一気にアップ![]()
今度はカンアオイ
今度はおっきなカメラで撮影されてる方の場所に行ってみると
ムヨウラン
沢山咲いました
年配のおばさま方が撮影されてたウリノキの花
初めて知りました
これは高尾山近くの巻き道だったかな![]()
ガマズミ
ツルリンドウ?
ハナイカダ
ヒメウツギ
最後の最後にお目当ての花に出会ってホッ
それにしても狭い登山道でこんなに多くの撮影されてる方とすれ違うなんて驚き
カメラ撮影出来なかったのが悔しいですけどね![]()
![]()
そうそうお話した花好きな男性の方
クモキリソウ見ませんでしたか
と仰ってました
調べたら5.6月ですね
Mさんノーマークでしたか![]()
いつもの天狗焼き
見て頂きありがとうございます![]()
















