5/23木曜
蝶ヶ岳1日目小屋到着から2日目
今回あまり写真を撮っていなく皆さんから寄せ集めた写真です
小屋に荷物置きお散歩がてら直ぐ上の山頂へ
私達の周りを飛んだり寄ってきたり
雷鳥さんと暫し戯れていたからね
蝶ヶ岳ヒュッテ
お部屋は女性4名2人部屋を2室
中はスクリーンで仕切れるようになっていてほぼ個室状態
男性3名も2部屋に分かれじゃんけんしていたのが笑えた
お布団も綺麗だし清潔そうな山荘で良かった(これ重要)
スタッフの方が撮ってくれました
食事も美味しく頂きスタッフの対応も素晴らしい
翌日、日の出を見に4時起床
風が強く私はダウンパンツ持って行って正解でした
皆寒い寒いと言っていた
でもニット帽忘れて顔と頭が寒い〜
日の出
うっすらモルゲンロート
本来はここから40分程の蝶槍迄行き下山する予定でした
皆あの急傾斜を下山するのも怖いね
と前日から話していた
山荘の方にお聞きした所
蝶槍は辞めて雪が締まってる早めの下山をした方が良いとアドバイス
支度をしそのまま下山することにしました
さ、出発~
寒くて赤のダウン着たまま
1番の健脚男性Mさんが余裕で撮影してくれた
殆どMさんの写真
先頭のベテランPIさん
踏み後しっかり踏みつけて下さったのと
雪が程よく締まってアイゼンが効いたお陰で
意外にも早く下山出来ました
ホリデー湯で汗を流し
サービスエリアで天丼とお蕎麦のセット
Tシャツ買っちゃった
3人でお揃い
出会った花達
エンレイソウ(ピンクは初めて)
オサバグサがあちこちに咲いてました
2枚ともデジカメ
列を乱さない為に急いで撮るのでピントが
滑落した時の二の腕の打撲
凄いドアップ過ぎ💦💦
打撲の跡よりもお気に入りノースフェースのシャツが😰😰😰
洗っても取れない
見て頂きありがとうございます