今月は8日に初コースで塔の岳
1日挟んで10日に加入道山(これは未投稿)
そして今回 以降予定なし
12/17
会の山行で南高尾山稜に参加しました
何回も登ってる高尾山
南高尾は登山初心者の頃、里山的な草戸山や榎窪山歩いた事があります
今回は高尾山を囲んで南に位置する7つのピーク
1草戸山 2榎窪山 3泰光寺山 4入沢山 5中沢山 6金毘羅山 7大洞山
高尾山経由のこの周回コースを南高尾セブンサミッツと読んでるそうです
本来はセブンサミッツからの時計回りが主流ですが
計画担当のリーダー逆コースを選択したよう
近くのお仲間さん5人で車に乗り合い駐車場へ
何と1時間早く到着してしまいカフェで時間つぶし
高尾山口駅前で準備体操済ませここからスタート
ケーブル駅前は日曜にしては少な目
本日開催の八峰マウンテントレイル、
その為避けた方もいるのかな![]()
私達も年間スケジュールが決まっているので仕方ないよね
6号路から先ずは高尾山山頂へ 総勢23名
沢山での山行苦手なので多く集まるハイキング程度の山歩きは殆ど不参加な私
今回もいつもの山行レベルB(歩行距離が長め)に申し込みだけど久々多めです![]()
6号路は途中ぬかるんでいたり足元悪い箇所もありました
高尾山到着
山頂標識の前は人が多くこちらで富士山と大室山をパチリ
大山や丹沢の山々が綺麗
ゼッケン付けた方が続々と走って来られ
トレランの方の邪魔にならないよう譲ります
頑張って~![]()
セブンサミッツ最高峰の大洞山(1)に着きました
この後コンピラ山ですが巻いたかな![]()
見晴台から津久井湖が見えます
中沢山(3)
この手前で別ルートに入ってしまい急登を上ったのにまた下って引き返したり![]()
大人数の大移動大変![]()
ここでやっとランチ出来そうな山頂
ランチしていると少し寒くなりライトダウン着込みました
風倒木を利用しボランティアグループの方が作られたアートの竜
良く出来てますね
今度はフクロウアート
入沢山と泰光寺山も巻いた
か気付かなかったか🤣
またまたスルー
三沢峠
榎窪山もスルー![]()
PIさんピーク毎に止まってくれる訳でもないので淡々と歩いていると気づかない![]()
最後のピーク草戸山(6)到着
草戸山から約1時間15分で高尾山口駅に到着しました

いくつか写真なしですが
地図上の軌跡ではこの様にハートが出来るのです
八峰マウンテントレイル開催の日と重なり(600名?)
大洞山~草戸山迄の登山道はゼッケン付けた方々が沢山追い越していきました
常に後ろをチェックしながら邪魔にならないよう
狭い道は山側で止まって道を譲ったりしながらだったので
コースタイムかなりオーバーかと思っていたら
PIさん飛ばしたのかほぼ計画通り
メンバーさんの一部から速過ぎとクレームがでました![]()
![]()
![]()
それでもこのタイムは会レベルの歩行ペースとしてはやっぱり速かったのね
個人的には良かったけど
見て頂き有難うございます🙏



















