11/8水曜
 
会の山行で西沢渓谷へ
 
去年来る予定でしたがメインの五段の滝が通行止め
 
現在は巻き道作られたようです
 
 
 
 
今回会の会員でもある登山ツアーガイドSさんも久々参加で
来る途中バスの中で低体温症の話をしてくれました
 
 
自分のお客さんがレインパンツ携行してなく

御嶽山、雨でズボンがビッショリ低体温症になってしまい救急要請したとか

 


ガイドさんの対処方法も素晴らしかった

その方にツェルトを巻いて密着し身体摩ったりお湯を飲ませたりで意識回復



何とか無事に下山出来たそうです


 

山岳会に入ってる方であればレインウェアの上下は必須、
それにファーストエイドキットやエマージェンシーシート、勿論ヘッドライト
いつもザックに入れたままです
 
 

 

寒がりなので秋からはダウンも常に入れてます

 

 

低体温症の怖さや山の怖さも教わりとても参考になるお話でした

 

 

低山と言えど舐めたらあかんです

 

 

 

 

14名

西沢渓谷入口からスタート

紅葉ここら辺が一番綺麗でした

 

 

 

 

団体行動なのでゆっくり設定してる時間ないのでカメラは持参せず

 

 

滝をスローシャッターで撮りたかった~

 

 

鶏冠山(トサカ山)

険しそうなお山ですね

 

 

 

 

 

三重の滝

コバルトブルー

 

 

 

すれ違いが厳しいので団体だと気を遣います

 

後ろから来られたら必ずお先にどうぞで譲ります

 

 

 

 

 

 

 

 

母胎淵

 

 

カエルの岩

 

 

 

メインの五段の滝は通行止めで巻道へ

 

梯子の右下辺りが五段の滝ですがほんの少し遠くに見える程度

 

 

巻き道はかなり急登

バリエーション上ってるみたい

 

こんな急な道に梯子設置や

足場を作って下さった方に感謝ですね

 

 

 

 

 

 

 

工事をしている上から見下ろした五段の滝

 

よく分からないですねあせるあせる

 

 

ここでランチタイム

風が少しあったので早めに引き上げました

 

 

展望が開けたのはこの辺りだけ

 

渓谷沿いの紅葉はこれからなのかちょっと期待外れでした

 

 

 

 

 

 

よもぎ餅焼きたてと焼いてないのを一個づつ購入しました

 

 

 

この後入った温泉がお肌ツルツル

 

 

 

久しぶりの6Km未満のA山行

皆さんから久しぶりねと言われちゃいましたあせる

 

行きたいお山、距離関係なく行きますよ~ウインク

 

 

 

 

見て頂きありがとうございますお願い