今月会の山行申し込みしてるのは2ヶ所
体調落ち着くとちょこちょこ行きたくなるお山
先日バリルートキャンセルしたばかりで





いつもなら一人でも行っちゃうのに
この熊騒動

ま、グループでも熊はどうにもならないけど・・・
それに体調不良のトラウマも少し
近場ならいいけど遠くとなるとやはり不安も
山と言えば先日山岳保険のジローから書類が送られてきました
ジローとココヘリが合同会社になったようです
次の更新時にGPS機能の付いてるココヘリに加入変更しようと
思っていたので丁度良かったのです
年会費は少し上がるようだけど何かの時には安心ですからね
GPS送られてきました
早速スマホで手続き
さて何処に付けようか
説明書ではザックに取り付けた見本がありました
ザックはデポして山頂に行ったり、
お花摘みで滑落なんてのもあり得ます
常に身に付けてるものと言えば貴重品の入ったサコッシュ
これなら肌身離さず持ってるので
昨日は筋トレ後地元をフラフラ
先日の山行でMちゃんがサンドイッチ入れてた無印のサンドイッチボックス
あんぱん時々ペタンコになってるの
バナナやおやつ入れにもなるし帰りは畳めて便利です
300円shopの蒸し器
早速もやしをチン
お昼はラーメン
洗面所での洗顔、袖が濡れなくてこれも大活躍
野菜のみじん切り器も300円shopで(写真なしです)が活躍してます
300円shop結構気に入ってます
今日もオンラインヨガ行いましたが
内腿の膝裏に近い場所の筋を如何に使うか?
そこをギューっと意識すると動く筋があります
その使い方一つで外転筋の負担が軽減されたりするのですね
これも今まで意識する事がなく
インナーマッスルの大切さが再認識しました
追伸的に書いちゃいましたが
いけじゅん先生ありがとうございます
見て頂きありがとうございます