腸腰筋のトレーニングだそうです
膝を手前に引いたり押したり
ジワ〜っとする事により太腿前の大きな筋肉を使わないようにとか
腸腰筋がピクッと動くのが分かります
山歩きにはとっても大事な筋肉、鍛えたいです
先生から教わった別の腸腰筋トレもしているので
以前より脚が上がりやすくなりました
岩場も良く上がります
衰えると躓いて転びやすくなったり
大事なインナーマッスルです
その腸腰筋を使ってタオルを落とさない様ダウンドック
これは股関節の柔軟性アップと大転子を揃える
股関節めっちゃ硬いアタシ
これを毎日すればめっちゃ柔らかくなりそう
毎日は無理でもストレッチに追加します
そしてウォーリーツーでは大転子を揃えるを意識する事により上半身が真っ直ぐに〜
今週も月火木行えました
朝ヨガで身体スッキリ
いけじゅん先生ありがとうございます
土曜は地元ジム
シバエリさんスタジオヨガ
唯一週一のスタジオヨガ
お昼なのでお腹空き空きの力入りません
そんな時の立ちポーズのバランス
つい呼吸を止めてしまいがちです
先生のカウントもゆっくりなので
この流れがめっちゃ大変
目線移動でまたまたグラグラ
体幹弱し
そして今日の難ポーズはベビーバカーサナ
膝が二の腕に乗っからないのです
そもそも肘まで膝運ぶのが大変
何処かの柔軟性が足りないのか
それとも使い方
私的には普通のバカーサナがやり易いですね
これも全く出来る気がしないのですが
地道に頑張ります
今日も身体スッキリ
しばえり先生ありがとうございます
いつかの夕飯
冬瓜の煮物、カボチャサラダ
この日の主菜は茄子のミートグラタン
写真撮り忘れました
何方かのブログで
ズッキーニを味醂、醤油、生姜で漬け揚げました
パクパクお箸が止まりません
見て頂きありがとうございます