月火木いけじゅんヨガオンライン
病院通いも落ち着き今週も全曜日参加でした
そのうちの火曜
前鋸筋や内転筋の意識を高めて身体を引き上げるがテーマだそうです
前鋸筋です
前鋸筋 ヨガにはとっても大事な筋肉
結構ここを使うアーサナが多いですよね
この存在を知ったのはLAVA在籍の頃シルシアーサナの特別レッスン時の肘着きダウンドッグを行った時です
まだ筋トレもそれ程熱心ではなかったので肘着きプランクがきつくてきつくて
苦手でした
恐らくこの部分が貧弱だったかな
例えば頭の後ろで腕を組み肘を閉じても前鋸筋が無い場合
肘だけでここが使われていない場合もあるのだそうです
ここを意識するポーズ多いですね
特にダウンドッグやチャトランガ
筋トレでも前鋸筋鍛えるようにしています
そして次は内転筋
筋肉の方向がこの様に上に向かって付いているので
内転筋意識の場合上へ上へ引き上げるイメージだとか・・・
今までの説明を意識しながら次から次と流れるポーズ
こんなトレーニングも
これもマットに着かず寸止め
からの繰り返し
きつ過ぎて倒れちゃいそうでした
今日のヨガきつさのベストスリーに入ってるのでは
でもこのきつさが好きなんですけどね
いけじゅん先生ありがとうございます
いつかの夕飯
スペアリブ
青菜の炒め物
バンバンジーサラダ
鯖の南蛮漬け
見て頂きありがとうございます