7/23日曜
遭難者が日本一と言われる谷川岳に登ってきました
今月会の定例山行は谷川岳、天候不順で中止
私は去年行ったので申し込まず
でも何処かお山には行きたい
低山はこの暑さで行く気になれず
ならばと谷川申し込んでたお仲間さん達に連絡したら
直ぐ集まりました
私の車で谷川岳ロープウエイ駐車場に停めて
天神尾根で上ります(ポピュラーな王道コース)
ロープウエイで天神平に到着~
綺麗な景色が広がりワクワク
冬場はゲレンデかな
上って行くと少し汗ばみやはり暑いですが
それでも低山とは違う暑さ
さ、岩場が現れました
チェーン使うほどでは無いですが慎重に
素晴らしい眺めにまた感動~流石百名山です
吹く風が気持ちいいね
日曜なので人が多いです
岩場渋滞
去年も片側(北?)がガスってたような
ニッコウキスゲもまだ残ってますね
ちょっとした岩場だけど岩場大好きなKさん喜んでるかな?
この岩場上り終えた辺りで
Sさんが気持ち悪くなり吐き気があるようです
高山病かな
体調次第で2000m未たないお山でも突然なったりする事もありますからね
ここで引き返すか・・・・
肩の小屋迄あと20分
立ち止まっては進みを繰り返しゆ~っくり
肩の小屋に到着~
ここでランチ休憩
Sさん食欲ない様子ですが持ってきた果物を食べて
少し元気が出たようです
お話好きなSさん話が止まりません
女3人寄れば何とやら
4人ですから
ゆっくりし過ぎました
私は2度目なのでここでSさんと待って二人には山頂行って貰うつもりでしたが
Sさんすっかり元気
大笑いしたりでのお喋り元気取り戻したか
後少しなので皆で山頂目指す事にしました
でもゆっくり行こうね
ここを上ると山頂~
撮られてた
少し下って分岐を右へ
あのてっぺんがオキの耳
もう直ぐですね
オキの耳到着1977m
周りの景色を眺めてる余裕はありません
最終ロープウエイの時間は17時
急いで下山します
時間気にしながら降りて来ましたが無事に
16時過ぎのロープウェイに乗れました
天神平駅に到着です
ちょっとしたハプニングありましたが
皆で登頂出来良かった
出会ったお花達
タカネコンギク