本日の金曜
やっと晴れましたね
毎日毎日天気予報と睨めっこ
鎌倉へあるお花を見たくて行ってきました
鎌倉と言えば皆さんこの時期紫陽花ですよね
私は・・・・・・・![]()
何年振りかの江ノ電に乗りました
紫陽花で有名な長谷寺迄の道のりは
あちこちの国の言葉が飛び交ってます
平日なのに凄い人![]()
![]()
![]()
取り合えず少し先の光則寺へ
山門で入館料100円支払い
ハンゲショウ
中はそれ程広くはなく長谷寺に比べれば人も少なくいいですね
お目当てのお花が見つからない![]()
![]()
![]()
![]()
丁度お庭の手入れされていた方に尋ね教えて頂きました
山門を潜ってからだと勘違いしてました![]()
そうそうネットで見ていた建物です
トケイソウ
やっと見れました
ずっと見たくて・・・関東に咲いているのかどうかも分からず調べていたのですが
下の方に光則寺のトケイソウと見つけ嬉しかった〜![]()
しかも同じ神奈川
こりゃ行くしかないよね
下の方で咲いているのはこの1輪だけです
ほんと不思議なお花
上には3輪程咲いています
蕾も沢山あるのでこれからまだ楽しめそうですね
次はデジイチでと思ったら雨![]()
暫く雨宿りしてましたがもう引き上げます
ここで見られたお花です
アガパンサス
ホタルブクロ
ギボウシ
ハンゲショウ
直ぐ側の長谷寺へ行ってみました
待ち時間70分
待ってられません
しらす丼も行列
乗換駅でお腹に優しいお蕎麦を頂きました
お土産のどら焼き
藤沢で大好きなアンデルセンのエトランゼ
まだまだ飽きないね![]()
![]()
![]()
見て頂きありがとうございます![]()



















