木曜は初のロープクライミング
ヨガはお休みでした
アーカイブします
以前からロープワーク学びたくて
会のお仲間でもあるツアーガイドSさんにお願いしたら
快くしかも無料で引き受けてくれたのです![]()
心ばかりのお礼はしましたけどね
広沢寺温泉のクライミング場
Sさん準備してる間私達もハーネス装着
その後何名かと1グループ来られ
丁度初心者用の岩場を私達2グループで占領し
(同じくガイド1名に初心者3名)
左隣は上級者のおじさま方3名使用されてました
眠っていたヘルメットやっと被る機会が出来ました![]()
先ずSさんのロープセッティングに体格のいいビレイヤーを
頼まれたMちゃん
責任重大![]()
![]()
どうしようとドギマギ![]()
しながら教わってました
その後私達も体験したけどビレイヤーも大変![]()
1回で腕がプルプル
写真では斜めに見えますが殆ど垂直に近い
流石速いですもうあんなところまで
簡単そうに見えるんだけどね![]()
先ずは剱岳登った経験のある岩大好きTちゃん
流石安定してます
で初のアタクシ![]()
![]()
へっぴり腰![]()
足置き場といってもつま先が乗る程度
置き場に悩んでる![]()
少し上見たりする余裕が出て何となく安定感のように見えるけど・・・
手の掛ける箇所が見つからない~![]()
![]()
私はこの少し上で手と足置き場いくら探しても見つけられず降ります宣言🤣
ハーネス付けているとは言え下りるのはもっと怖いの~![]()
垂直で足元見えないし・・・・![]()
上級者用壁多分40m程あります
皆さんスイスイ
下の方は懸垂下降かな
Mさんも私と同じくらいの所で降りてきました
結局剱岳登ったTちゃんだけが7合辺りまで上って流石ね![]()
そのTちゃん3回挑戦したけどやっぱり上まで行けなかった
私は2回で辞めました![]()
写真なしですが
右にも大きな岩場がありそちらではセルフビレーで上る練習もしました
先ほどより怖かった![]()
ここは2往復の予定が皆体力の限界1往復となりまして
予定になかった近くの見城山に
バリエーションルートで上りました
急登の連続で這いつくばりながら
Sさんが浮石や腐った根っこのチェックしてくれてます
私達だけだとズルズル滑落の可能性あるのでバリエーションはやはり
慣れた方と行くのがいいですね
30分程で到着 見城山
地元の里山的存在です
スミレやサンシュユも咲いていたのですが
登るのに必死過ぎて撮れなかった![]()
初のロープクライミング
怖かったけど面白かった~
いい体験です
何回か練習すれば槍ヶ岳や剱岳もどって事ないよと言われましたが
そういうお山を登りたい訳でもないのです
自分の登りたいお山は眺望の良い稜線歩きやお花畑のあるお山
そんなお山が大好き![]()
お山の好みって其々違いますからね
見て頂きありがとうございます![]()


















