月火いけじゅん先生ヨガオンライン

 

 

月曜

終了15分程前にzoomが突然切れたちゃいました笑い泣き

後でYちゃんに連絡するも問題なかったとか・・・

 

 

こちらの電波状況ですね笑い泣き

ま、アーカイブがあるので大丈夫

 

 

 

 

月曜

全身をじっくり動かす~~

 

 

 

このゴムカーサナ

指先が少し触れる程度あせる

 

肩甲骨の動きも良く無いのと

○十肩をやって以来脇下のスジが硬くなっていると思われます

 

 

 

 

ウォーリアスリーからパリヴリッタハーフムーンや

 

 

三点プランクから肘着きサイドプランク

 

 

 

 

 

シンプルなサイドプランクより肘着きの方がきついです

 

 

 

 

 

火曜

股関節伸展と股関節屈曲の練習だそうです

 

 

まず巻き肩改善の為に脇周辺の胸解しは

胸よりの脇下に指当てぐりぐり

 

 

胸開きは

こんな感じで手を後ろで後傾にしたり骨盤立てたりを繰り返し

 

 

 

 

 

 

 

 

最近益々胸筋硬くなってるような

 

 

ベンチプレスに力入れてるせいはてなマーク

(トレーナーからはセット毎にストレッチ入れるよう言われてるんですけどねあせるあせる

 

 

そして家ではPCに座りっぱなし

 

この両方が原因かと思います

 

 

 

座る姿勢を続けることの弊害がTVでも良く言われてます

腸腰筋曲げっぱなし、臀筋辺りの筋肉も緊張しっぱなしで座骨神経痛とか諸々

最近オフィスでは立ってPC使ったりしている会社もあるとか

 

 

PC程々に〜ですね

 

 

合間に両先生から教わった背中や腰にヨガブロック当て解しを入念にする様にしています

 

 

 

 

ダウンドッグでは鼠径部を引き込み股関節屈曲で

ヒップを突き上げるイメージ

 

 

 

ピークポーズは

 

ウシュトラーサナ(ラクダのポーズ)

 

 

 

 

 

骨盤後傾や殿筋、腿裏にも意識で

 

先生みたいに鼠径部がぐ~んと出る迄には至りませんが

 

腿前,床に対して直角な状態に迄は何とか

 

これも微々たる進歩です照れ

 

 

 

 

先生有難うございますお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

見て頂きありがとうございますお願い