快晴で富士山ど~んが期待出来ますね
登山口やルートは色々あるようですが
車の停めやすい いこいの森からスタートしました
日曜ですが人も少なく静かな山歩きが出来そう
木の間から富士山を眺めるようですが
何もここから見なくても
八十八大師
お顔が様々で頭が無いものもあったり
不思議な空気感
こんな所でまさかの氷瀑が見れました
これは下調べに無かったので驚き
この辺りから雪が積もって来ました
一応チェーンスパイク持参ですが上りなので大丈夫そう
気を付けながら進みます
クライミングの聖地
リングが沢山打たれてました
クライミングもしてみたいけどやっぱり怖いかな
三つ峠山荘に到着です
麓迄見える富士山
感激感激
河口湖辺りの街かな?
特等席ではないけどその後ろ側で
富士山ど~~~~んを見ながら
山ご飯はトマトリゾット
ズーム
塔の岳や大山から見る富士山も大好きですが
山からこんな間近に見れた富士山は初めてです
ここから山頂に向け出発
アルプスや八ヶ岳
以前に上った南アルプスの甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳も遠くに
おっきい電波塔
この手前でチェーンスパイク装着しました
この雪を踏みつける感触がたまんない
来年の雪山も楽しみ
山荘から15分程で到着です
実際はこの何倍も絶景なんですけどね
写真では伝わらないのが残念
360度絶景です
直ぐ近くには御巣鷹山と木無山のピークもあり周回出来ます
来た道を戻り無事に下山しました
三つ峠山は花の百名山でもあるので
高山植物や山野草が咲く頃にまた訪れたいです
見て頂きありがとうございます