






Mちゃん計画の尾瀬満喫コースの1日目
大清水~一ノ瀬~三平峠~尾瀬沼山荘~尾瀬沼ヒュッテ~尾瀬沼キャンプ場
休憩含め3時間52分 6.2㎞
累積標高上り546m/下り123m
バスタ新宿から7時15分発の高速バスに乗り
大清水に11時20分に着きました
朝食食べたのが4時なのでお腹空いてます
まずはシャリバテしないようにランチ
バスターミナルで買ったおにぎりやパン
サービスエリアで寄った時に購入したマイセンの餡バター
餡バター美味しすぎる~
さ、いざ出発


たまにすれ違う人から凄いね~って声かけられてます
一ノ瀬休憩所に到着
ここ迄は緩い上りの林道歩き
ここから登山道に入ります
こちら側からは人も少なく静かで気持ちがいい
私は初の12㎏
後ろに倒れそうだよ~と前かがみ
グオ~グオ~と爆音の雪解け水凄い迫力です
少し汗ばみますがお天気がいいだけで上り坂も苦にならない
緑も綺麗
残雪が現れました
樹林帯の中の三平峠
このコースでの頂上です
ここからから下りになるので
簡易スパイク装着します
古いシューズで正解ですね
泥んこになりそうな予感
ワ~尾瀬沼が見えてきました
尾瀬沼山荘この先に~
ど~~ん
燧ケ岳
アップ~~~~
もうほんとうっとり
こんないいお天気に変更出来て良かったね~
とず~っと言ってたよ
ザックの重さも忘れます
可愛い水芭蕉
キャベツ
年季の入った木道にズボッとハマっちゃった
尾瀬沼ヒュッテに到着です
受付を済ませてテント場に向かいます
こんな感じ
既に水場に近いいい場所から埋まってましたが
ギリいい場所が空いていました
この先は雪が深く埋まってます
左が私のお部屋
マットのギア紹介
私はシートゥサミットのみ
Mちゃんはサーマレストとジャバラ
夕飯はMちゃん持参のステーキ肉
私は冷凍のこちら
3時半頃到着だったのでテント設営と山ご飯ものんびり
ここのテント場は28張り
人も少なく静かで快適
木々を眺めたり鳥の囀りを聞きながら最高です
続きは次回に
ご覧頂きありがとうございます