3月9日
登山歴ベテランのジム友ちゃんが遥々神奈川迄
来てくれました照れ
 
 
前回は大山を案内し
今回はここを登りたいとアグレッシブなジム友ちゃんウインク
にピッタリな大山三峰山です
 

 

私は2度目

車を清川道の駅無料に駐車しました

 

 

前回会の方とお喋りしながらだったので登山口迄不安

案の定先まで進み過ぎましてヤマップ地図で確認し

戻ったりでスタート遅れました

 

 

9時20分頃煤ケ谷登山口スタート

 

 

 

物見峠辺りのベンチで小休憩

 

 

暫くすると崩落個所や登山経験者向き

という看板等あります

 

 

 

崩れた斜面

 

 

開けたところから丹沢の山々ラブラブ

 

 

 

痩せ尾根

 

 

 

 

 

鎖場の下り慎重に

 

雪が少し残ってます

両横は崖

 

 

木の根っこだけで保ちこたえてる~びっくり

足場を何処に~~~あせるあせるって迷ってるはてなマーク

もうそろそろここも崩れるのでははてなマーク滝汗

 

 

 

 

こんな梯子の連続

 

 

階段に雪も少しあります

アイゼン持参だけど大丈夫そう

 

 

山頂到着~照れ

ここでランチライム

風はないですがやはり寒い

 

 

 

山頂からの眺めはこんな感じですが

塔の岳や新大日手前左が大山かな

 

 

不動尻へ向けて下山です

 

 

 

少し下ってからの上り返し

前を行くジム友ちゃん

ここはロープだったかなはてなマーク

急登なので掴みながらでないとズルズル滑ります

 

 

ほんの少しアップダウンを繰り返し

後は下りメインです

 

 

 

足置き場を探しながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動尻のミツマタ群生場所まで降りてきました

ミツマタはまだ少し早いですね

 

 

 

なかにはこれくらいのも 可愛いラブラブラブラブ

あと1.2週間くらいかな

 

 

谷太郎川ではこんな橋をいくつも渡り

 

 

 

 

到着しました

 

 

 

 

遠くで分かりませんが綺麗です

 

 

 

 

近くに咲いていた梅

 

 

 

 

冒険好きな方が好むお山

病みつきになりそうですが春からはこの辺りヤマビルで有名ですえーん

これにて終了ですかね

 

 

 

ご覧頂きありがとうございますお願い